
お彼岸には親戚で集まってお墓参りに行くこともあると思います。
その後の食事を外食ではなく家でするとなると一大事。
準備するのも大変ですが献立を考えるだけでも一苦労です。
お彼岸って何食べるの…?
そこで今回は春のお彼岸に出すご馳走のアイデアを集めました。
できるだけ旬の食材を使った春らしい料理ばかり。
おもてなしメニューを決める参考にしてくださいね。
※この記事では肉・魚メニューも扱っています。
うちの親戚は厳しくてお彼岸に肉はダメ、という方はこちらの記事をご覧ください。

お彼岸に食べるものといえばこれ!定番メニュー16選を紹介
お彼岸の食べ物といえばこれ!というメニューを集めました。お彼岸の食事にまつわるルールも解説しています。お彼岸の献立アイデアの参考にお使いください。
秋のお彼岸にはこちらを参考にしてください。

秋のお彼岸のご馳走アイデア12!親戚の集まりにはこのメニューを
秋のお彼岸にぴったりなごちそうメニューのアイデア集です。
旬の食材を使った料理が中心です。
親戚の集まりなどお彼岸の食事をちょっと豪華にしたい時に役立ててください。
タケノコの天ぷら

たけのこの天ぷらのレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング
「たけのこの天ぷら」のレシピをご紹介しています。料理レシピ満載のホームクッキングでは、今日のレシピ・献立、旬の食材のレシピ、簡単お弁当レシピ、朝食レシピなどをご紹介しています。料理レシピ検索では、食材別、キーワードなどからお好みレシピを簡単...
春の食材といえばタケノコですよね。
食べ方はいろいろありますが豪華さを感じられる天ぷらはどうでしょう?
せっかくなので春の野菜も一緒に揚げると色合いもきれいです。
★塩にひと工夫でプロっぽく
天つゆだけでなく塩を少しつけて食べるのもいいですよ。
食材そのものの味を引き出してくれます。
で、この塩にひと工夫。
カレー粉を混ぜたカレー塩や抹茶を加えた抹茶塩を並べると違った味が楽しめます。
小さな子も喜びます。
本当にただ混ぜるだけなので用意するのは簡単です。
割合は塩1:カレー粉(抹茶)1くらい(目分量)。
塩気を減らしたいならカレー粉を倍に増やしても大丈夫です。
粉と塩がうまく混ざらないときは、すり鉢で細かくすりつぶすと馴染みがよくなります。
筑前煮

一番簡単★筑前煮 レシピ・作り方 by バカゾクあいこ - 楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「一番簡単★筑前煮」のレシピ・作り方ページです。定番の美味しい筑前煮です。我が家ではお節にもかかせません♪まとめて煮るだけなので是非お試し下さい。詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポも!
筑前煮も旬のタケノコが食べられるメニューです。
私の地元ではがめ煮と呼んだりします。
お彼岸の精進料理としては鶏肉無しにするべきですが、うちでは普通に入れています。
やっぱり鶏肉あったほうがおいしいです。
前日の夜に作って一晩寝かせておくとばっちり味が染みます。
味の染みた筑前煮をお重に詰めるとすごく豪華にみえますよ。
山菜の炊き込みご飯

美味しい春の山菜ご飯♪わらび飯 あく抜きレシピあり レシピ・作り方 by うちくるくる - 楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「美味しい春の山菜ご飯♪わらび飯 あく抜きレシピあり」のレシピ・作り方ページです。1年間待ちに待った蕨(わらび)の季節になりました。あく抜きも意外と簡単です。ぜひ作ってね。詳細な材料や調理時間...
春が旬のわらびを使った山菜ご飯です。
他のおかずと組み合わせてどうぞ。
レシピではあく抜きしていますが、面倒だったらわらびの水煮を使いましょう。
炊飯器でできる鯛ご飯

簡単!! 炊飯器で鯛飯♪ レシピ・作り方 by saru-bobo - 楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「簡単!! 炊飯器で鯛飯♪」のレシピ・作り方ページです。鯛に下味をつけてから、炊き上げました!!簡単に出来るので、鯛が手に入ったら是非作ってみて下さい!!詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポ...
真鯛も旬は春ですね。
豪華に行くなら鯛めしもおすすめです。
春食材の太巻き

春の彩り太巻き レシピ・作り方 by 全国味淋協会 - 楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「春の彩り太巻き」のレシピ・作り方ページです。本みりんのだし汁で甘辛く煮た旬のふきや筍を具材に巻いた、 シャキシャキ食感が楽しい、具沢山な彩りよい太巻き。詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポ...
しゃきしゃき歯ごたえがおいしい春の太巻きです。
作り置きできるのがありがたい。
食卓も華やかになります。
春キャベツのパスタ

春キャベツと厚切りベーコンのクリームパスタ レシピ・作り方 by yuuuug - 楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「春キャベツと厚切りベーコンのクリームパスタ」のレシピ・作り方ページです。柔らかキャベツが濃厚ソースに絡んでウマーッ♡詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポも!
3月に並び始める春キャベツを使ったパスタです。
集まる顔ぶれによってはこういう洋風のメニューのほうが好まれるかもしれませんね。
大皿に盛りつけて各自で取り分けてもらうスタイルでもいいと思います。
新たまねぎのマリネ

新玉ねぎとさっぱりチキンマリネ by くまゆい0314
「新玉ねぎとさっぱりチキンマリネ」の作り方。新玉ねぎが甘くて美味しいですがいつもの玉ねぎでも十分美味しいです。教えてもらって作ったらとても美味しかったのでメモ用に 材料: 新玉ねぎ、鳥もも肉、しょうゆ
鶏肉がメインに見えて実は玉ねぎがおいしいメニュー。
とくに新たまねぎは甘くて食べやすいですよね。
春野菜のオーブン焼き

春野菜尽くし☆イタリアンなオーブン焼き by ゆりーずきっちん
「春野菜尽くし☆イタリアンなオーブン焼き」の作り方。おもてなしに最適!流行りのぎゅうぎゅう焼きをオーブン皿&春野菜で☆レモンやハーブを香らせて、どこから食べても美味しい☆ 材料: オリーブオイルローズマリーイタリアンハーブグラインドソルトブ...
新じゃが、新玉ねぎ、春キャベツ、フキノトウ。
春の食材をふんだんに盛り込めるオーブン焼きです。
お彼岸らしさはあまりないですが、人が集まる場面には最適な料理です。
アスパラベーコン

さくさくアスパラベーコン炒め レシピ・作り方 by 羽P - 楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「さくさくアスパラベーコン炒め」のレシピ・作り方ページです。手早く炒めるのですぐできます詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポも!
3月にはアスパラガスも旬を迎えます。
さっと炒めるだけの料理ですが、シャキシャキ歯ざわりで季節感を堪能できますよ。
はまぐりの茶碗蒸し

❀春爛漫❀お雛祭り❀おもてなし茶碗蒸し❀ by Rie♪♪♪
「❀春爛漫❀お雛祭り❀おもてなし茶碗蒸し❀」の作り方。蛤(あさり)の旨味が美味しい春の茶碗蒸しです❀ 材料: 卵、はまぐり、水
意外におすすめなのがひな祭りっぽいメニューです。
ちらし寿司とかはまぐりの料理とか。
3月なので季節感はバッチリですよね。
集まる親戚には女の子も多いのでうちではよくやります。
お彼岸にあまりお祝い感を出すのは抵抗あるかもしれませんが、別にお葬式じゃないですからね。
ご先祖様も悪い気はしないと思って出しています。
さざえの刺身

サザエのお刺身 by カシメ
「サザエのお刺身」の作り方。生きの良いサザエを簡単にさばけますよ~ 材料: サザエ、水、氷
3月はさざえもシーズンに入ります。
私が子供の頃は、さざえを父がハンマーで割って取り出していたんですね。
なので面倒くさいイメージがあってつぼ焼きくらいしかしませんでした。
でも割らずに身を取り出せると知ってからはお刺身も作るようになりました。
これが結構(酒飲みに)評判いいです。
盛り付けを工夫すれば立派なおもてなし料理になりますよ。
春キャベツの甘酢和え

作り置きに〜♪春キャベツの甘酢和え by 鈴木美鈴
「作り置きに〜♪春キャベツの甘酢和え」の作り方。さっぱりしてサラダ感覚で食べられる甘酢和えです。 材料: 春キャベツ、人参、きゅうり
春キャベツでもう一品。
甘酢で口の中をリフレッシュしてくれる箸休めの甘酢和えです。
私はここにカニカマをプラスしたりしています。。
まとめ
親戚の集まりというと、祖父母から孫まで様々な世代が集まるものです。
全員が美味しく食べられるものを揃えるのは大変ですが、今回ご紹介したメニューなら大丈夫なはず!。
春のお彼岸にみんなでご先祖様へ思いを馳せながら味わってください。