※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

母の日に義母へあげないのはOK?何もしない場合の注意点は?

母の日に贈り物をすることは珍しくありませんが、相手が義理の母になると抵抗ある人もぐっと増えるようです。

とくに関係があまり良くないと「なんで私が…」と腹立たしい気持ちが湧いてきますよね。

かといって完全無視するのも何か言われそうでイヤだ……と悩みはつきません。

母の日に義母へのプレゼントをしなくてもいいのか?

もし、何もしないならどんな事に注意すればいいのか?

母の日の義母問題について考えてみました。

スポンサーリンク

私の母の日へのスタンス

まずはじめに私の母の日についてお話しておきます。

私は義母に毎年カーネーションの寄せ植えをプレゼントしています。

お花が好きでガーデニングを楽しんでいるのも知っているので、寄せ植えもその中に加えてもらえたら…という気持ちでいつも選んでいます。

お花は主人と私からという連名で贈っていますね。

 

贈っているのはお義母さんに感謝の気持ちがあるからです。

綺麗事のようですがこれが全てです。

お義母さんがいなかったら主人もこの世にいないわけですから。

それに最初から私を受け入れてくれて長くいい関係を保てているのにも感謝しています。いろいろとフォローもしてもらっている恩も感じています。

それと私はもともとプレゼントを選ぶのが好きなので、贈り物を楽しんでいるのも理由の1つですね。

 

もし仮に、結婚当初から嫌味全開で接してこられていたら何もしてないです。

いくらプレゼント選びが好きと言っても、贈り物をドブに放り込むような趣味はないので。

 

母の日の贈り物は義務ではない

そもそも母の日のプレゼントは義務でもないし、あげなければ法律違反ということもありません。

好きにすればいいんです。

感謝の気持ちがあればあげる。

関係性が悪ければあげない。

それでいいと思います。

あげなければというプレッシャーを感じるのは、世間が作ったイベントに踊らされているだけと考えましょう。

 

まあ特別よくも悪くもない間柄なら、無難にあげておくのがいいと思います。

人の仲なんて、ささいなことがきっかけで好転するのはよくありますからね。

 

逆に、花一本すら贈りたくないくらい嫌いなら無理にあげてはいけません。

感謝どころか品物にケチをつけたり突っ返されたり…。

何を渡してもイヤミを言われるような相手だと、母の日のことを考えただけでストレスになってしまいます。

どっちみち嫌な思いをするならあげないほうがまだマシです。

 

義母にプレゼントをあげない理由は?

母の日で義母に何もしたくない理由はどんなものがあるのか?

世間の声を調べてみました。

 

★経済的に苦しい

至極まっとうな理由です。

プレゼントで家計が圧迫されるようでは話にならないですからね。

とはいえ手頃な金額の物に変更することもできるはずです。

金銭以外の理由も加わっていそうですね。

 

★高額なものばかり要求される

いるんですね、世の中にはこんな欲の皮が突っ張った人が。

どうせ何かしても感謝されないならやめちゃいましょう。

私なら「そんな浅ましい要求しないでくださいよ~」と言ってしまいそうです。

 

★嫌味を言われた

かなり多いのがこのパターン。

あげたものにケチをつけられてうんざりしてしまったケースです。

文句をいうのが趣味みたいな人もいますからね。

やめるいいきっかけになったと思って切り替えましょう。

 

★孫になにもくれない

母の日はお返しを期待するようなものではありませんが、孫に何もしてくれない人にあげるのは割り切れないですよね。

「義母は何もしてくれないけど、再婚した義父は孫に優しいので父の日だけ贈る」

という意見もありました。

感謝の心に血の繋がりは関係ないのがわかる典型的な例だと思います。

(心が)遠くの親戚より近くの他人ですね。

 

★贈り物を嫌う人

ちなみにプレゼントしたら「私はいいから、その分を子供(孫)にお金をかけてあげなさい」とお義母さんから言われた友人もいました。

これは遠慮している気持ちも多少あるかもしれませんが、プレゼントそのものを負担に感じているケースもあります。

贈り物には必ずお返しをしないと失礼だ。

と思うタイプの人もいますよね。

そういう人にとっては、たとえ母の日のプレゼントでも受け取るだけは心苦しく感じます。

で、お返しを考えたり用意したりするのに悩んでしまうわけです。

 

なので辞退する言葉には素直に従いましょう。

本当はそういう常識的な義母にこそ贈り物をしたいところですが…。

お返しに気を使わせないよう、電話や手紙で感謝を伝えるのがいいのではないでしょうか。

 

義母に母の日プレゼントをあげたくない時はどうする?

 

初めての母の日だけは様子見たほうがいいかも

結婚して初めて迎える母の日にはカーネーションの花束くらいは準備してみてはどうでしょう?

この時点ですでに大嫌いなら無理する必要はありませんが、まだ決定的に関係が悪化していることは少ないと思います。

だとするとあげることで反応を見たくありませんか?

喜んでくれるか、無反応か、嫌味が飛んでくるか。

その様子を見て、次の年からどうするかを決めてもいいと思います。

 

ネットで義母のことを調べるとどうしてもネガティブな意見ばかり目に付きます。

一度あげるとやめにくい、という意見もありますね。

そんな意見を見ているとつい煽られて「義母にプレゼントなんて…」となりがちです。

でもこういう意見は、すでに嫌な思いをさせられたママさんが書いているんですよね。

まだどちらでもない段階なら、わざわざ関係を悪化させるような行動はしなくていいと思いますよ。

翌年からあげないことだって普通にできますから。

 

あげると言っても、はりきって高価な品を選ぶのはNGです。

母の日は毎年あるものですし、関係性が悪くなければ他の祝い事でも出費はかさみます。

後から贈り物の金額を下げるのは気まずいものです。

今後あげ続けても痛くない金額の品物を選びましょう。

 

自分の母親と揃える必要はない

実母に贈るから義母にも贈らなければいけない。

二人のプレゼントの金額も合わせるべきだ。

こんな意見もありますが私は賛成できません。

そもそも母親とお義母さんは別人ですし平等にする理由など何もありません。

まして義母にあげたくないから自分の母親へのプレゼントも自重するなんて本末転倒です。

もし、差をつけたことで気まずい思いをするのを避けたいなら、

「ごめん、お義母さんには何も贈ってないから話が出たら合わせてくれる?」

と母親に頼んでおけばいいでしょう。

 

機械的に決まった物を郵送する

あげたくないのはヤマヤマだけどスルーしたら何言われるかわからない…。

こんな場合は、安いものを郵送するのも一つの手です。

選ぶ手間はかけず毎年同じものを機械的に送るだけにします。

千円以下のお茶やお菓子が無難でしょう。

こんなのは税金みたいなもので感謝の気持ちなど皆無ですが、最低限の義理は果たしたという事実だけは残ります。

 

何もしないなら母の日を話題に出さない

母の日に何もしないと決めたなら、話題にも一切出さないようにします。

話題になれば気まずい空気が流れるのは間違いありません。

そんな記念日などはじめから存在しなかったかのように振る舞います。

 

母の日無しを突っ込まれたら時の言い訳

こちらから話題にしなくても母の日のことを聞かれるシチュエーションもあると思います。

露骨に催促されるケースもあるかもしれませんね。

そんなときにかわす言い訳を紹介します。

 

 

「忙しくて母の日を忘れていました」

忘れていたということにすればOK。

人間だもの。

ただ、言葉で「いつもありがとうございます」くらいは言っておきましょう。

建前でいいですから。

 

「ご迷惑かと思いまして」

品物にケチ付けられた過去があるならこれでしょう。

いらないというのでやめました。

を婉曲に伝えます。

 

「二人ともやめにしました」

こういう虚礼はお互いに気を使うのでやめにしたと伝えます。

両家に贈らないとすれば伝えやすいですよね。

でも実際に実母に贈るのをやめるかは自由です。

嘘も方便。

 

「〇〇さん(旦那)に怒られますので」

義母への不満を旦那さんから伝えてくれないパターンにはこれ。

勝手なことをすると主人に叱られるというスタンスをとります。

あなたの息子があげないので私の出る幕ではない、という意見ですね。

 

まとめ

  • 母の日のプレゼントは決して義務ではない
  • あげなくてもOK
  • ただ無理にあげないと決めなくてもいいのでは?
  • 実母と義母を同じにする必要はない

 

義母に対していい感情がなければプレゼントしなくてもいいです。

心のこもらない贈り物では相手にも響かないので、単なる浪費にしかなりませんからね。

ただ、頭から義母には贈らないぞと決めつけるのは考えものです。

ほんのちょっとの心遣いがこれから何年もの関係性を左右するかもしれません。

最初は様子見も込みで贈ってみてはいかがでしょう?

ああ、この人はダメだ。

と判断したらビシッとやめちゃっていいと思います。