夏のお役立ち 水道水で作った麦茶はまずい?美味しく日持ちさせる9つの方法! 夏になると冷たい麦茶を冷蔵庫にストックしておきたくなりますよね。健康にもよく、ノンカフェインで低刺激なのでいつでもごくごく飲むことができます。ただ、ちょっと気になるのが水道水で作った麦茶の味です。コスパはいいですが、ペットボトルの麦茶と比べ... 2018.05.02 2021.08.09 夏のお役立ち
夏のお役立ち エアコンの室外機が臭い原因は?修理前に取るべき対策はコレ! エアコンはしっかり掃除しないと汚れが溜まります。目に付きやすいこともあって、全く手入れをしない人は少ないのではないでしょうか。では家の外にある室外機はどうでしょう?珍しいケースですが室外機が臭うことがあります。気づきにくいですが、いざ臭い排... 2018.04.29 2021.08.07 夏のお役立ち
生活 キッチンペーパーがない!家庭にある代わりになるものはコレ! 揚げ物の油切りや水気とり、油拭きなど何かと便利なキッチンペーパー。ですがつい買い置きを切らしてしまうこともありますよね。そんなときは家庭にある物で急場をしのぎましょう。キッチンペーパー代わりになる代用品を紹介します。新聞紙新聞紙は油きりに使... 2018.04.27 生活
生活 冷凍食品はレンジなしでもOK!簡単過ぎる6つの調理法を紹介! 電子レンジは今やキッチンに欠かせない存在になっていますよね。それだけに故障した時の不便さは半端ではありません。普段いかにレンジに頼り切っているかを思い知らされます。特に困るのが冷凍食品です。ほぼすべての商品がレンジを使うと言っても過言ではあ... 2018.04.23 2021.08.07 生活
生活 旅行餞別とはどういう意味?表書きから金額相場まで詳しく解説! これから旅行に出る人へは餞別を渡すもの。先日、母からこんな話を聞かされて驚きました。私の中の餞別は、引越しや転校・転勤・退職など長いお別れになるタイミングで渡すものだったからです。オマケしても数ヶ月の留学くらいですかね。そうではなくて数日の... 2018.04.19 2021.08.08 生活
生活 墓参りに適した時間帯はいつ?早朝や夕方は避けるべき? 忙しい日々を過ごしているとお墓参りの時間を取るのも難しいですよね。「朝イチなら行けるけど迷惑?」「午後なら時間が取れるんだけど」「仕事帰りの夕方じゃダメなのかな」場所がお墓だけにダブーを破るような真似はしたくないところです。今回はお墓参りに... 2018.04.18 生活
生活 海外挙式でもご祝儀は出すべきなの?いつ渡すのがベスト? 国内での披露宴に招かれればご祝儀を出すのは当然です。でも、海外で挙げられる結婚式に出席するとなると勝手が違うので迷いますよね?そもそもご祝儀を出すべきなのか?渡すならタイミングはいつがいいのか?金額は増やすべきなのか?海外挙式のご祝儀につい... 2018.04.17 2018.07.23 生活
生活 服が臭い時の応急処置5選!洗濯なしですぐ消す裏技はコレ! 久々に着ようと思っていた洋服を取り出したら…くさっ!!洗濯したはずなのになぜか臭い…。でもすぐ出かけるので洗い直す時間はとてもない。そんなときに使える急ぎで服の臭いを消す方法を紹介します。消臭スプレーをかけるリセッシュ 除菌EX 消臭ストロ... 2018.04.16 2018.07.23 生活
夏のお役立ち すだれの風対策4選!うるさいばたつき防止にはコレ! 強風による騒音対策や飛ばされ防止など。悩ましいすだれの風揺れ対策をまとめてあります。そよ風でのカタカタ音を防ぐお手軽プチ対策もありますよ。 2018.04.14 2019.06.14 夏のお役立ち
夏のお役立ち すだれのカビ対策!予防から落とし方までこれで完璧! 厳しい日差しを遮ってくれるすだれは風流でいいですよね。見た目が涼しげなだけでなく、熱の吸収が少ないので冷感グッズとしてとても優秀です。ただ、唯一の欠点がカビが生えやすいことです。竹や葦でできているので一度カビてしまうと落とすのも一苦労なんで... 2018.04.13 2018.07.23 夏のお役立ち