※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

夏のお役立ち

夏場に保温用弁当箱は使える?腐らせないための使い方ポイント

冬でも温かさをキープできる保温用弁当箱はとても便利です。しかし、この弁当箱は夏に使ってもいいものなんでしょうか?魔法瓶のような物と考えれば使えそうな気がします。ですが、暑い時期にホカホカ弁当を持ち歩いたらすぐ傷んでしまいそうな気もしますね。...
冬のお役立ち

冬至にいい「んのつく食べ物」って例えば何?その由来も紹介!

冬至と言われてぱっと思い浮かぶのはかぼちゃや柚子ですよね。その他にも冬至には「んがつく食べ物」を食べると良いと言われています。我が家でもかぼちゃ料理を用意したりお風呂に柚子を入れたりしていましたが、正式な理由は知らないままでした。しかし、正...
夏のお役立ち

台風に備えた窓の強化対策!もしものための準備品リストも

毎年、台風による災害をニュースなどで目にします。突然やってくる台風…家族に何かあったらと考えると不安ですよね。もしものことがあったことを想定して、台風対策を行っていますか?今回は、台風によって被害が出やすい窓への対策をご紹介します。さらに、...
生活

うるおいキープ!ドライヤーで髪の毛を乾かすタイミングや順番

多くの女性が悩んでいる髪の毛の傷みやパサつき。原因は様々ですが、乾かし方ひとつでも髪の毛のコンディションは大きく変わってしまいます。ここでは正しいドライヤーの当て方や順番、自然乾燥との違いを解説します。自然乾燥はNG!その理由は?毎日お風呂...
生活

食用重曹が持つ驚きの効果!掃除用とは違う使い方をご紹介

万能な働きをみせる重曹ですが、やはりお掃除やお洗濯に使うイメージが強いのではないでしょうか。我が家でもお掃除の時によく使っています。しかし重曹は食用として健康にも良い効果があります。そう言われても、何の効果があるの?副作用はないの?とちょっ...