※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

エアコンの室外機が臭い原因は?修理前に取るべき対策はコレ!

エアコンはしっかり掃除しないと汚れが溜まります。

目に付きやすいこともあって、全く手入れをしない人は少ないのではないでしょうか。

では家の外にある室外機はどうでしょう?

珍しいケースですが室外機が臭うことがあります。

気づきにくいですが、いざ臭い排気を受けると焦りますよね。

一体なにが臭っているんだろう…?

今回は室外機が臭う原因とその対処法について解説します。

スポンサーリンク

室外機が臭う原因

内部にゴミが溜まっている

外に置かれた室外機は風雨にさらされて汚れています。

隙間から入り込む小さなゴミ、細かい砂ぼこり、落ち葉…。

このような汚れが室外機の内部に溜まると臭いが発生することがあります。

 

虫や生き物の死骸

屋外にある室外機には虫が入り込むこともあります。

あまり聞きたくない話かもしれませんが、入るのは虫だけとは限りません。

ヤモリやトカゲ、蛇、ネズミなど、外にいる小さな生き物が室外機の中に入り込む可能性もゼロではありません。

で、そのまま中でポックリ逝ってしまうとだんだん臭いが……というわけです。

臭いだけでなく機械トラブルにつながる可能性もあるので放置するのはよくありません。

 

ドレンホースが汚れている

結露を外に排水するドレンホースが臭っている可能性もあります。

ホースの中は湿気と乾燥を繰り返すので埃が塊汚れになりやすいです。

虫が入り込んで巣を作りやすい場所でもありますね。

厳密にはドレンホースは室外機ではありません。

ですが、近くにあることが多いので室外機が臭いとと勘違いするかもしれません。

 

室外機の故障

焦げ臭いにおいがするなら要注意です。

電気系統の故障でどこかショートしているのかもしれません。

これは素人にはお手上げの症状です。

すぐメーカーに問い合わせてプロに見てもらったほうがいいですね。

 

室外機の臭いではない

ありがちなのが室外機以外の何かが臭っているケースです。

室外機近くに鳥の糞が溜まっているとか。

あと、換気扇から出ている臭いを室外機のものと勘違いすることもあります。

何か臭いなぁと思ったら、お隣の換気扇から出る排気だったなんてこともありました。

今一度、慎重に臭いの元を確認してみましょう。

スポンサーリンク

部屋の臭いが室外機から出る?

室外機が臭いのは部屋の匂いが漏れ出ているのでは?

そう心配するかもしれませんが、室外機の構造上それはありえません。

エアコン本体と室外機は熱交換をしているだけで空気の循環はしていないからです。

 

つまり部屋が臭かったりエアコンが汚れていたりしても、室外機が臭くなることはないんです。

室外機の出している風は、単に背面から取り込んだ空気が吐き出されたもの。

逆に外気が臭くても室外機を通してエアコンから臭い空気が入ってくることもありません。

 

室外機が臭う時の対策

室外機を掃除

室外機は基本的にメンテナンスフリーの作りになっています。

自分で整備するようにはできていないんですね。

そのため、できる掃除も外側だけの簡単なものになります。

安全のために作業前には必ずエアコンの電源を切ってくださいね。

 

 

★室外機の周りの物を取り除く

植木鉢、自転車、子供のおもちゃ、ガーデニング用品の入ったケースなど、室外機のそばに置いていませんか?

汚れたまりの原因になります。

室外機周りは、なるべく何も置かずにすっきりした状態を保つようにしてください。

空気の流れをスムーズにさせれば余計な電気代もかからずに済みますよ。

 

 

★外側

まずはゆっくり水をかけ、大まかな汚れを流してしまいましょう。

横から水をかけると内部に入り込んでショートしかねません。

雨に濡れて大丈夫な作りなので上から濡らせば問題ありません。

その後、濡れ雑巾などで拭いて汚れを落とします。

 

 

★正面側

正面はファンが回る様子が見えるようになっていますね。

この穴から中にゴミなどが入ってしまうのです。

掃除機のノズルで可能な限りごみを吸い取りましょう。

ただし、奥の方にゴミなどが見えても無理に棒でかきだそうとしてはいけません。

変な場所に触れると故障の原因になってしまいます。

 

 

★裏側

室外機の裏側には熱交換するための金属板が張られています。

ここはとても繊細なので注意して掃除しましょう。

雑に掃除機を当てたりすると変形する危険性があります。

使用済み歯ブラシなどで優しく埃を取り除くくらいにしておきます。

 

 

★ドレンホース

汚れやすいドレンホースも掃除しておきましょう。

掃除方法はこちらの記事に掲載してあります。

 

エアコン吹き出し口から水がポタポタ!自分でできる結露対策を解説
あれ、どうしてこんなところが濡れてるんだろう。 上を見るとエアコンの吹き出し口から水がポタポタ…。 こんな時、業者を呼ぶべきか迷いますよね。 故障でないなら自力でなんとかしたいところです。 ここでは自分でできるエアコンのチェックと結露対策を...

 

専門業者にクリーニングを依頼

室外機の中に動物の死骸が見えた…私ならもうこの時点でお手上げです(笑)。

分解して中を掃除するのは素人ではかなり難しいです。

汚れがひどい時はおとなしくプロにクリーニングを依頼しましょう。

 

料金は業者によって異なりますが、室外機のみのクリーニングだと7000~10000円くらいが相場です。

室外機クリーニングだけで頼むより、エアコン本体の掃除にオプションとしてプラスするケースが多いようです。

 

まとめ

★臭う原因

  • 内部に汚れや虫が入り込んでいる
  • 電気系統の故障
  • ドレンホースが臭っている
  • 周りの臭いと勘違い

★対策

  • 周辺に物を置かない
  • 正面は掃除機で吸う
  • 裏面はブラシで掃除
  • 水は上からかける
  • 分解はプロに頼む

 

エアコンの室外機は普段気にかけない人が多いかもしれませんね。

でも、まめに掃除しておけばトラブルの可能性は低くする事ができますよ。

やはりきれいにしておくに越したことはありません。