※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

季節の行事

バレンタイン

バレンタインで市販のチョコだとばれない5つの工夫

お菓子作りは苦手だけどバレンタインはみんな手作りしてる。なんとか買ったチョコを手作りっぽく見せられないかな…。バレンタイン用の簡単レシピでも、普段料理をしないとハードルが高いですよね。道具もないし正直めんどくさい…。そこで市販のチョコを手作...
年末年始

大晦日に食べるもの!そば以外のオススメ食事メニュー5選!

一年の最後の大晦日には何を食べますか?年越しそばは欠かせないとしても夕食として食べる家は少ないんじゃないでしょうか?私の家でもおそばは夕食後に別に食べていました。で、困ってしまうのが夕食のメニューです。お正月用には色々用意していても、大晦日...
年末年始

【2020年】年賀状の値段はいくら?消費税アップでまた値上げ?

2020年の年賀はがきの価格情報について、日本郵便に問い合わせて確認してみました。古いはがきから新はがきへの交換条件についてもまとめてあります。
七夕

七夕の短冊を燃やすって本当?正しい笹飾りの処分方法は?

短冊に願い事を書いて笹に飾る七夕の風習があります。色とりどりの飾りは風流で夏を感じますよね。ですが、いざ七夕が終わるとどう処分すればいいのか困ってしまいます。こういう行事に使ったものを気軽に捨てるとバチが当たりそうな気もしますからね。「短冊...
七夕

七夕って何するの?子供に正しく伝統を伝えるにはこう過ごそう

7月7日は七夕です。幼いころから慣れ親しんだ習慣ですが、具体的に何をすればいいのかと聞かれるとピンとこない人も多いのではないでしょうか。七夕はひな祭りやお正月のようにザ・お祝い!という行事でもないので、ふわっとした認識のまま過ごしてきちゃう...
七夕

七夕にちなんだ歌53選!童謡からJ-POPまでいろいろ集めたよ

七夕にまつわる曲を集めました。童謡・あそび歌・J-POP・演歌・アニソン・クラシックなど。いろいろなジャンルからまとめてあります。七夕イベントのBGM選びの参考にどうぞ。
季節の行事

花火が夏ばかりなのはなぜ?冬にやるのは危険なの?

夏の風物詩というと花火ですよね。大空に咲く大輪の花火。仲間たちとはしゃぎながらする手持ち花火。どちらも楽しいものです。でも、どうして花火をするのは夏ばかりなのでしょうか?日本では冬になると花火を見る機会はがくんと少なくなります。花火大会なん...
お彼岸

秋のお彼岸のご馳走アイデア12!親戚の集まりにはこのメニューを

秋のお彼岸にぴったりなごちそうメニューのアイデア集です。旬の食材を使った料理が中心です。親戚の集まりなどお彼岸の食事をちょっと豪華にしたい時に役立ててください。
母の日

母の日に義母へあげないのはOK?何もしない場合の注意点は?

母の日に贈り物をすることは珍しくありませんが、相手が義理の母になると抵抗ある人もぐっと増えるようです。とくに関係があまり良くないと「なんで私が…」と腹立たしい気持ちが湧いてきますよね。かといって完全無視するのも何か言われそうでイヤだ……と悩...
母の日

母の日だけどお金がない!お金をかけないプレゼントアイデア7選

母の日だけどプレゼントを買うほどお金がない…。せっかくの母の日には、どうにか素敵なプレゼントをあげたい気持ちになりますよね。でも少ないお小遣いの範囲では豪華なものは用意できません。そこで今回は低予算でも喜ばれる母の日プレゼントアイデア7つを...