※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

自転車の空気入れられる場所7つ!意外に知らない穴場はここ!

久しぶりに乗ったら自転車のタイヤがペコペコに…。

遠出の最中にタイヤの空気がヤバそう…。

パンクではないけど、タイヤの空気を補充したいときがありますよね。

出先だったり自宅に空気入れがないと困ってしまいます。

空気が抜けたまま乗り続けるとチューブがダメになってしまいますからね。

そこで今回は自転車の空気入れを借りられる場所7つを紹介します。

町中にも意外に借りられる場所はありますよ。

スポンサーリンク

自転車屋

定番なのは自転車屋さんです。

私も子供時代には自転車に乗りまくっていたのでたびたびお世話になりました。

遠出した先の自転車屋さんで空気入れを借りたこともありましたよ。

お店の人も快く無料で貸してくれたものです。

パンクだったらそのまま修理……というお店側のメリットもあったんでしょうね。

今でも無料のお店も多いですが、空気入れ有料というところも増えました。

といっても50円~100円くらいですけど。

 

最近は町の自転車屋さんも少なくなっているので、住宅街ではなかなかお店を見つけにくいかもしれません。

むしろ広い通り沿いのほうがチェーン店の自転車屋さんをよく見かけます。

チェーン店だと空気入れを貸してくれなそうなイメージがありますがむしろ逆。

営業時間中は店前に「ご自由にどうぞ」状態で空気入れが置いてあるお店が多いです。

 

自転車置き場

駅の近くで契約している自転車置き場はありませんか?

管理人がいるような駐輪場ならたいてい空気入れもありますよ。

私もそこで借りたこともあります。

高校時代は駅まで自転車で通っていたので、毎月契約の駐輪場にとめていました。

何度か空気を入れさせてもらいましたがお金を取られたことはありません。

契約していないと借りづらいですけどね。

 

スーパー・ショッピングモール

スーパーショッピングモールには高確率で無料の空気入れがあります。

ここが一番気兼ねなく借りられると思います。

電動で入れるタイプのやつが多いですね。

イオン・ヨーカドー・西友・ジャスコなどで見たことがあります。

ただ空気を入れすぎるとパンクしやすいので要注意です。

スポンサーリンク

ホームセンター

ホームセンターでも無料で空気入れを貸し出しているところがあります。

同チェーンでもあるところと無いところがあるので店によりますが。

自転車販売に力を入れているお店ほど貸し出しているイメージがありますね。

やはり自転車購入の集客の一環なのでしょうね。

お飾り的に自転車がちょっと置いてあるようなお店で無料空気入れは見たことがありません。

 

パチンコ屋

パチンコ屋でも空気入れを貸してくれるところは多いです。

とくに大きな駐輪場があるお店はたいてい置いてあります。

台数が増えれば自転車のトラブルも多そうですからね。

駐輪場に自転車を停めて、店内カウンターで

「すみません、自転車の空気入れってありますか?抜けちゃったみたいで…」

といえば貸してくれますよ。

 

交番

あまり知られていませんが交番でも空気入れを貸してくれるところが多いです。

考えてみれば、交番勤務のおまわりさんが見回りなどのときに自転車を使っていますよね。

なので備品として置いてあるんだと思います。

ただし、空気入れを貸してくれるのは単なる善意で警察官の仕事ではありません。

仕事の邪魔をしてもいけないので本当のピンチの時にだけ頼りましょう。

 

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドでは自動車のタイヤ用の空気入れがあります。

ガソリンを入れるついでに空気圧チェックをしてくれたりしますよね。

セルフのスタンドだと自分で入れる用に空気入れが設置してあります。

これを自転車にも使えそうですが、意外に厳しいです。

 

タイヤの空気を入れるバルブには英式・仏式・米式の3種類があります。

私たちが乗る一般的なママチャリはほとんどが英式です。

最近流行りのスポーツバイクに仏式や米式バルブが使われています。

ガソリンスタンドではバイクや車のタイヤと同じ米式バルブなら空気を入れられます。

つまり一部のスポーツバイクだけならスタンドでも空気入れが可能です。

自転車相手の商売ではないのであまりいい顔はされないと思いますが、米式バルブの自転車に乗っているなら覚えておいて損はないと思います。

 

まとめ

  • 自転車屋
  • 駐輪場
  • スーパー・ショッピングモール
  • ホームセンター
  • パチンコ屋
  • 交番
  • ガソリンスタンド

これだけ頭に入れておけば、自転車の空気が抜けているのに気づいてもなんとかなりそうです。

ただ、空気の抜けに気づくのが一番多いのはやっぱり自宅です。

歩いてすぐに空気入れられる場所がないなら、安い空気入れを一つ買っておいたほうが気が楽ですよ。

生活
スポンサーリンク
シェアする
なるのーとをフォローする
スポンサーリンク