※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

妊娠中の旅行はいつまで行ける?ベスト時期と注意点!私の失敗談も

妊娠中の旅行はどうしてもリスクが大きくなります。

旅先でなにかあったらどうしようと考えてしまいますよね。

妊娠中の旅行については世間の意見も割れていて、絶対に行くべきでないという人と気軽に海外旅行に出てしまう人がいます。

私の意見は中間的で、そこそこ安全策を取れば行ってもいいのでは、という考えです。

私は二度出産を経験していますが、産後はなかなか旅行には行けないだろうと二回とも妊娠中に旅行に行っています。

妊娠中の旅行はいつまで可能か?

どんなことに気をつけるべき?

旅行プランや持ち物は?

私の体験から妊婦の旅行について解説します。

失敗談もお話しますので参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ベストな旅行時期は?

一般的に妊娠5~7ヶ月で安定期と言われる時期に入ります。

旅行に行くならこの安定期というのが最低条件でしょう。

安定期前の妊娠初期は、流産のリスクが高く悪阻もひどいので旅行を楽しむどころではないと思います。

逆に8~9ヶ月になるとお腹も張って疲れやすく動くのがしんどくなります。

一日ごとに体調の変化が大きいのもこの時期。

そう考えると、純粋に遊びの旅行なら26週くらいまでが楽しめるリミットだと思います。

 

安定期に入れば多くの方は吐き気・頭痛・悪阻の症状も収まり余裕が出てきます。

ただ、安定期とひとくちに言ってもその症状には個人差があります。

この時期に出血があったなんてママの話も聞きますからね。

旅行前には必ず担当医に行ってもいいかを確認。

自分で体調にわずかでも異変を感じたら迷わず中止しましょう。

計画を立てるときに「行けたら儲けもの」くらいに考えておいたほうがいいです。

 

旅行の注意点

旅行中、旅行計画を立てる段階で気をつけたいポイントをまとめました。

 

旅先の病院をチェック

いくら体調が安定していても、妊娠中は急に具合が悪くなることもよくあります。

旅行先でなにかあった時のため事前に産婦人科のある病院を探しておきます。

保険証と母子手帳は必ず持っていきましょう。

 

同伴者のサポートは必須

細かい作業のお願い、荷物持ち、車の運転。

旅行中には同伴者の助けが必要です。

妊婦での一人旅は控えましょう。

 

近場の旅先を選ぶ

旅行先はできるだけ近場を選びます。

体調が急変した時にすぐ地元の産院まで戻れる距離が理想ですが、さすがに近すぎですよね。

2時間くらいで行ける場所が現実的でしょう。

 

電車よりは自動車

移動手段は電車より車のほうが断然楽です。

事故のリスクはありますがそれを差し引いても車を選びたいですね。

電車だと切符の時間に縛られるのがよくありません。

小刻みに休憩しながらマイペースで行ける車のほうが妊婦には楽ですよ。

 

混雑時は避ける

週末や連休など混雑時の旅行はやめるべきです。

人が多ければそれだけぶつかるリスクも高くなります。

(自分とは無関係の場所でも)事故や渋滞が増えますからね。

妊娠中はトイレが近くなるので渋滞は普段以上に厳しいです。

 

夜更かしはしない

せっかくの旅行だからと盛り上がって夜遅くまで遊ぶのは控えましょう。

大切な命がお腹の中にいることを忘れないでくださいね。

夜はホテルや旅館でゆっくりと休んでください。

 

旅行はのんびりプランで

旅行は景色を眺めたりいい空気を吸ったりするのんびりプラン前提で考えましょう。

積極的なアクティビティは子供が大きくなってから行けばいいのです。

食事の生もの、温泉の転倒・のぼせも注意したい点です。

丸ごと気を使ってくれるマタニティプランのある宿をとるのがおすすめです。

 

★妊娠中の温泉はダメなの?

妊娠中に温泉が良くないというのはよく知られています。

しかしこの情報は古くて科学的根拠もありません。

今では普通のお風呂と同じように入っていいとされています。

妊婦の禁忌症について書かれていた温泉法も平成26年に改定されています。

ただし、熱いお湯やぬめりによる転倒には注意が必要です。

環境省から発行されている利用ガイドを見て、普段より一段階気をつけて温泉を楽しんでくださいね。

 

環境省「あんしん・あんぜんな温泉利用のいろは」

 

海外旅行は避ける

旅行の計画段階で海外は候補から外すべきです。

国内に比べてリスクが格段に高くなってしまいます。

 

  • 長時間のフライト
  • 日本語が通じない
  • 医療システム・保険の違い
  • 道路舗装・交通マナーの悪さ
  • 水・食あたりのリスク
  • 伝染病のリスク

 

トラブルが起こった時に細やかな対応が取れないことへの不安。

日本語が通じないストレス。

食事の衛生状況や道路の段差ひとつとっても妊婦にはリスクになります。

渡航先によっては伝染病(SARS・デング熱・狂犬病など)にも気を使わなければいけません。

また飛行機では、「長時間座ったままでの血栓症」と「フライト中は絶対に降りられない」という2つのリスクもあります。

気圧や放射線を気にする人が多いですが、この2つに比べれば影響は少ないと思います。

 

心配しすぎかもしれませんが、よほど旅先を熟知していない限りは妊娠中にわざわざ行くことはおすすめできません。

私も妊娠前はたびたび海外旅行していましたが、妊娠中はさすがに怖いので国内旅行にしておきました。

 

無理は禁物!私の旅行失敗談

偉そうなことを言いつつ私も妊娠中の旅行で失敗しています。

 

第一子出産の時に北海道旅行を計画。

安定期に入るであろう6ヶ月に日程を決めていました。

しかし、旅行の予定日が近づいても予想以上に悪阻が収まらなかったのです。

中止にすべきなんですが、なんとかなるだろうと出発当日に吐き気を我慢して飛行機にのりました。

案の定、旅先でも吐き気や頭痛は続いてほとんどホテルで寝ていました…。

せっかくの料理も全然おいしくなかったです。

一緒に行った夫も楽しめず申し訳なかったなと反省しています。

幸い大事にはいたりませんでしたが、危なっかしいだけで楽しみの欠片もない旅行にしてしまいまた。

 

第二子の妊娠時には反省を生かして車で行ける近場を計画。

体調が落ち着いてから計画したので無理なく上の子と一緒に旅行を楽しむことができました。

美味しい料理や水族館などの観光を楽しめてとてもいい思い出です。

 

安定期に入ったからといって体調が落ちつかないケースもあります。

時期は自分の体調としっかりと相談してくださいね。

 

便利な持ち物

 ここでは私が妊娠中の旅行に持っていって良かったものを紹介します。

 

母子手帳・健康保険書

万一に備えて母子手帳と保険証は必ず持参しましょう。

細かい記録のある母子手帳は現地の病院でも役に立ちます。

また、飛行機の優先搭乗に必要な場合もあります。(事前に妊娠を知らせておけばまず不要ですが)

 

マタニティマーク

マタニティマークを付けることに躊躇する方もいらっしゃいますが、私は目立つところにつけていきました。

ホテルや交通機関などあらゆるところで配慮してもらえてとても助かりました。

 

防寒具

妊婦にとって冷えは大敵です。

上着・靴下・ひざ掛け・パジャマなど。

旅行の時期にもよりますが十分な防寒対策をしていきましょう。

夏でも冷房が結構きついです。

旅館の浴衣だと肌寒いこともあるので着慣れたパジャマを持っていくといいですよ。

 

マスク

不特定多数の人に近づけば風邪のリスクは避けられません。

人混みではウイルスをもらわないようにマスクをつけましょう。

 

水筒

こまめな水分補給をするために水筒があるといいですよ。

そのつど買ってもいいですが水筒の方がちょこちょこ飲めて便利です。

お茶やコーヒーはおしっこが近くなるので水を入れておきましょう。

 

まとめ

★私の妊娠中旅行の基準

  • 旅行は妊娠26週くらいまで(体調次第)
  • 初期・後期はリスクが高すぎる
  • 最悪、旅先の病院は確認しておく
  • 母子手帳・保険証は必携
  • 電車よりは自動車
  • なるべく近場で海外は避ける
  • 温泉は入ってもいい

 

妊娠中の体調は個人差がありすぎるので、どこまで大丈夫とも絶対ダメとも言い切れません。

たぶん担当医の先生でも断言は難しいと思います。

かといって、どこにも行くなというのも酷な話です。

どのくらいまでリスクを取るか最後の判断は自己責任です。

大切なのは少しでも異変を感じたら、たとえ旅行当日でも中止できる勇気だと思います。