※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

夏のお役立ち

夏のお役立ち

扇風機で快適な空気の流れを!熱帯夜をエアコンなしですごす方法5つ

夏は暑くて寝苦しい夜が増えますよね。でもエアコンの冷気は苦手…。冷房つけたままだと喉に来る。そんなあなたに扇風機をおすすめします。物足りない扇風機の風だけでも工夫次第で十分乗り切れます。エアコンなしでも涼しくなれる効果的な扇風機の使い方を紹...
夏のお役立ち

エアコンから黒いすすが出たら緊急事態!?汚れの正体と掃除方法は?

ある日、エアコンの送風口から何か黒いものが出てきました。すすのような粉のような…。謎の黒い汚れが部屋に降り注ぐのは気分のいいものではありません。この黒い物体の正体は何なのでしょう?エアコンから出る異物の原因とその掃除方法・予防について解説し...
夏のお役立ち

エアコン部屋移動の費用はいくらかかる?自分でできるもの?

めったに使わない客間のエアコンを子ども部屋へ。一人暮らしをはじめた姉の部屋にあるエアコンを自室の故障品とチェンジ。家の中でエアコンを移動させたいと考えることがありますよね。新品で購入する時にはたいてい設置代金も明記してありますが、エアコンの...
夏のお役立ち

【温度より湿度で】クーラーはいつからつける?赤ちゃん部屋の注意点も

暑くなると頼りたくなるのがクーラーです。ただあまりに時期が早いと暑くてもガマンするべきかなと思ってしまうんですよね。いったいいつぐらいから使い始めるのがいいのでしょうか?冷房を使い始めるべき気温の目安や時期。不快を感じる湿度やエアコン除湿に...
夏のお役立ち

水道水で作った麦茶はまずい?美味しく日持ちさせる9つの方法!

夏になると冷たい麦茶を冷蔵庫にストックしておきたくなりますよね。健康にもよく、ノンカフェインで低刺激なのでいつでもごくごく飲むことができます。ただ、ちょっと気になるのが水道水で作った麦茶の味です。コスパはいいですが、ペットボトルの麦茶と比べ...
夏のお役立ち

エアコンの室外機が臭い原因は?修理前に取るべき対策はコレ!

エアコンはしっかり掃除しないと汚れが溜まります。目に付きやすいこともあって、全く手入れをしない人は少ないのではないでしょうか。では家の外にある室外機はどうでしょう?珍しいケースですが室外機が臭うことがあります。気づきにくいですが、いざ臭い排...
夏のお役立ち

すだれの風対策4選!うるさいばたつき防止にはコレ!

強風による騒音対策や飛ばされ防止など。悩ましいすだれの風揺れ対策をまとめてあります。そよ風でのカタカタ音を防ぐお手軽プチ対策もありますよ。
夏のお役立ち

すだれのカビ対策!予防から落とし方までこれで完璧!

厳しい日差しを遮ってくれるすだれは風流でいいですよね。見た目が涼しげなだけでなく、熱の吸収が少ないので冷感グッズとしてとても優秀です。ただ、唯一の欠点がカビが生えやすいことです。竹や葦でできているので一度カビてしまうと落とすのも一苦労なんで...
夏のお役立ち

日傘と普通の傘の違いとは?代用はできるの?

紫外線が多い季節には日傘が活躍しますね。しかし、ただ日差しをよけるだけなら普通の傘でもいいような気がします。また、日傘を使っていて突然雨に降られる時もありますよね。そんな時、日傘をそのまま雨傘として使っていいのでしょうか?今回は雨傘と日傘の...
夏のお役立ち

梅雨明けなしなのはナゼ?宣言できないのにはこんな理由が!

梅雨の不安定な空模様にはうんざりさせられますね。ジメジメした天気が続くと梅雨明けが待ち遠しいです。ところがいつまでたっても梅雨明けのニュースが流れない…。ハッキリとした梅雨明けがないまま夏を迎えてしまう年もあります。なんだかスッキリしません...