飛行機の離陸時に、耳が詰まる痛い感覚がありますよね。
耳の奥で異物が這い回るような不快感は耐えがたいものがあります。
これが嫌で飛行機に乗りたくないという人もいるほどです。
ケロッとなんともない人がいるのも腹立たしさに拍車をかけます。
なんとかならないものなのでしょうか。
そこで今回は、飛行機内の耳の痛み解消方法やアイテムを紹介します。
なぜ耳が痛い? 原因は気圧変化!
飛行機が上昇する時に起こる耳の異常。
これは航空中耳炎と呼ばれる機内の気圧変化が引き起こすものなんです。
気圧が変わることで、鼓膜の奥のほうにある中耳と呼ばれるところの空気が、膨張したり収縮したりしようとします。
中耳は耳管という細い管で鼻と繋がっています。
気圧が変化したときには耳管が鼻側で開くことで、体の外と中耳の圧とが等しくなるよう調節してくれます。
ところが飛行機では気圧の変化が急に起こるので、バランスを取るスピードが追い付きません。
これが痛みの原因なんです。
高いビルのエレベーターに乗ったときにも似たような違和感をおぼえる事がありますよね。
あれも同じ原因です。
自力で治す方法
耳の痛みを治すには、耳管に空気を送り込んで気圧差を無くす耳抜きをする必要があります。
気圧調整を自力でやっちゃうわけですね。
初歩的な耳抜き方法としては、つばを飲み込んだり、あくびをしたりといったものがあります。
離陸時に耳の痛みを感じない人は、この2つを無意識にやってるという人も多いはずです。
これでもどうも解消しないという場合はバルサルバ法という耳抜きにチャレンジしてみます。
1:息を軽く吸い込む
2:鼻をつまんで口を閉じ、吸った息を耳の方へ送り込む
3:唾を飲みこむ
鼻と口を閉じれば開いている耳に空気が流れていきます。
外の気圧でへこんだ鼓膜を戻してやるような感覚です。
最後の唾を飲むのは耳管を開くイメージでやるとうまくいきやすいです。
耳抜きのコツはあまり強くやらないことです。
最初は「息を耳に送り込むってなんだ…?」と思うかもしれないので、何回か練習してみてください。
耳の痛みの対策グッズは?
耳栓の定番サイレンシアには飛行機専用のものがあります。
気圧変化による耳の痛みを軽減するために開発されたものです。
- 本体の装着部が5段フランジ構造に
- 耳栓内部に気圧変化を緩やかにする調整機能つき
この2点が気圧変動からくる耳の不快感や痛さを減らしてくれます。
これを離陸前から付けておけば安心です。
もちろん、音を遮断する効果もありますので飛行機の中で眠りたいという人にもおすすめです。
耳が痛いままじゃうまく眠れないでしょうし、これがあるとないとでは機内での快適さが格段に違うのではないでしょうか?
汚れたら洗って乾かせばまた使えます。
飴やガムも耳抜きを成功させる有効な対策グッズです。
ポイントは意識して唾液を飲むことと、積極的にあごや口を動かすことです。
できれば痛くなる前に食べ始めておきたいですね。
自分で好きな味を用意しておくのがベストですが、忘れてしまったら客室乗務員さんにもらうこともできます。
航空会社もおすすめしている耳抜き方法ということですね。
こちらはもう少し根本的な対策の耳抜き練習グッズです。
専用の風船をふくらませることで耳抜きするのを助けてくれます。
主に耳抜きが苦手なお子様の中耳炎治療や、ダイビング前の耳抜き練習に使われます。
ちょっと大げさな気もしますが、しょっちゅう飛行機に乗る方にとって耳が痛むのは死活問題でしょうからチャレンジしてみてはいかがでしょう。
注意!鼻炎・風邪の搭乗では
風邪で鼻がぐすぐすしていたり鼻炎がひどいときの搭乗では、並の改善グッズでは間に合いません。
点鼻薬の準備を忘れないようにしてください。
搭乗前と着陸前に薬を使っておくことで、症状の軽減や解消に繋がります。
鼻づまりで耳抜きできない状態は最悪ですよ。
まとめ
出張にしろ旅行にしろ、飛行機で移動した後にはまだ行程が待っています。
それだけに機内ではなるべく快適に過ごしたいものです。
グッズや機内サービスも上手に利用して、耳の痛みや不快感とは無縁の旅をしてくださいね。