女性へ仕事中の差し入れは迷惑!?現役OLが語る困る物と嬉しい物

私が勤める職場はゆるやかな雰囲気なので、ちょっとしたお菓子なら仕事中に口にしてもいいことになっています。

お菓子を食べているのを目撃されているせいか、差し入れをいただく機会が多いです。

とてもありがたいことですが、本音を言うと差し入れにも嬉しいものと困るものがあるんです。

「今これかぁ…」みたいなね。

もちろん表立ってケチを付けるようなことはありませんが…。

しかし、どうせ差し入れするなら喜ばれるものをチョイスしたいですよね。

そこで私が今まで経験した中から、仕事中の女性が差し入れてもらうとうれしい物・困る物をご紹介しますね。

スポンサーリンク

差し入れでうれしいお菓子

うれしいお菓子は単純に食べやすいものです(笑)。

できれば手を汚すことなく食べられるものがいいです。

1つ1つ個包装されているものは助かりますね。

手が汚れないしすぐ食べなくても困りません。

 

★コアラのマーチ・ぱっくんちょ

チョコレートが内側なので手が汚れないのがいいです。

同じようなお菓子で比べると

  1. コアラ(ぱっくんちょ)
  2. きのこの山
  3. たけのこの里

の順で手が汚れにくいです。

きのこは持ち手が大きいので気をつければ食べられます。

味はたけのこの里がすきなんですけどね。

 

★トッポ

ポッキーよりはやっぱりトッポ。

全身を手で持てるのは大きいですよ。

 

★CUBIE

手で触っても溶けにくい明治のチョコレートです。

元祖チョコレートという感じで味もいいです。

 

★アルフォート

アルフォートなら必ず個包装なので食べやすいです。

直接手で持つことはあまりないですからね。

 

★キットカット

キットカットも同じ理由で好きです。

割って食べられるのもいい。

 

★果汁グミ

グミはほとんど手が汚れないのでありがたいです。

酸っぱい系は表面に粉がついているので王道グミのほうがうれしいかも。

 

差し入れで困るお菓子

困るのはずばり粉が付いているお菓子です。

粉砂糖やきな粉がたっぷりまぶしてあるものなど。

フライ系の油がつくお菓子も厳しいです。

味が美味しいのはわかっています。

自宅なら喜んで食べますから。

でもどう頑張っても周りが汚れるので、デスクの上やキーボードが大変なことになってしまいます。

差し入れとしてはあまりうれしくないですね。

 

★困るお菓子の例

  • ふんわり名人
  • ポテトチップス
  • じゃがりこ
  • チーズスナック
  • チョコフレーク
スポンサーリンク

差し入れでうれしい高級お菓子

普段のおやつとは違うちょっといいスイーツをわざわざ買ってくださる方もいます。

ありがたいことですが、職場となるとやっぱり食べやすいほうがうれしいですね。

 

★うれしい高級お菓子

  • ヨックモック
  • ハラダのラスク
  • フィナンシェ
  • 東京ばな奈
  • たい焼き
  • マカロン

ここでも個包装のお菓子ばかりになっちゃいますね。

バッグに入れて持って帰れるのはポイント高いです。

生菓子だと東京ばな奈や萩の月みたいなのは本当に好き。

たい焼きやマカロンは持ち帰りは難しいですが、美味しいし手も汚れないのでうれしいです。

 

差し入れで困る高級お菓子

★困る高級お菓子

  • 信玄餅
  • いちご大福
  • ドーナツ
  • エクレア
  • クッキーシュー
  • 大きなケーキ
  • 羊羹

信玄餅はデスク周りではまず食べられないですね。

クッキーシューもきれいに食べるのはかなり難しいです。

ケーキや羊羹はそもそも切り分ける手間がいるのがマイナスポイント。

きっちり休憩しないと食べられません。

 

果物の差し入れなら

果物の差し入れは仕事中には好まれません。

スイカやメロンを丸でいただくと切り分ける必要があります。

リンゴやナシだと皮をむきますよね。

生ゴミも増えますし、手間がかかるのでアウトです。

保存がきかないのも痛い。

イチゴ・サクランボのようなひとくちサイズの果物。

あるいはすでにカットしてあるフルーツならありだと思います。

 

アイスの差し入れなら?

アイスは棒タイプより断然カップがうれしいです。

食べやすさが全然違います。

カップだと食べながら作業も可能です。

 

ただアイスが差し入れとして優秀かというと結構微妙です。

内勤の女性は冷房に当たりすぎていて、体が冷えちゃっていることがよくあります。

カーディガンを羽織る人が何人かいるようだと、冷たいものは喜ばれないかもしれません。

 

ドリンクの差し入れはハズレ無し

飲み物の差し入れで迷惑なケースはほとんどありません。

自分が苦手なドリンクしかないときくらいですね。

それでも持ち帰りすればいいので気楽です。

夏場の差し入れならアイスより飲み物のほうがいいんじゃないでしょうか。

 

手作りはやめるべき

手作りの食べ物の差し入れはかなりハードルが高いです。

味についての感想などいろいろ気を使いますし、そもそも潔癖だと手も付けてくれません。

よほど気心の知れた間柄でなければ、市販の食べ物にしたほうが無難です。

 

まとめ

いろいろなお菓子を悪者扱いしているようですが、平常時なら大好きですよ。

差し入れだと仕事の邪魔になるものは困るということです。

ただ、すぐ食べなくていい個包装なら基本なんでもうれしいです。