※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

妊婦さんが飛行機に乗れるのは何ヶ月まで?気圧障害の心配は?

妊娠してから、飛行機に乗るのはなにかと不安や心配がありますよね。できれば避けたいという方もいらっしゃるかもしれません。

私も妊娠中に飛行機に乗る必要があったのですが、気圧の変化などで赤ちゃんに影響はないのかと心配でした。

産休前のお仕事や出産のための里帰りで、飛行機に乗らなければならない方もいらっしゃいますよね。

飛行機に乗れるのは何か月までか。

赤ちゃんに影響はないのか。

妊婦さんが飛行機に乗れる時期や不安なことをまとめてご紹介しますね。

スポンサーリンク

妊婦さんが安全に飛行機に乗れるのはいつまで?

基本的に、特に医師からの切迫早産などの指摘がない限りは、妊婦さんが飛行機に乗っても母子共に問題はありません。

 

航空会社の規定では、出産予定日28日前からの搭乗には医師の診断書が必要になります。

また、国内線では出産7日前・国際線では14日前の搭乗から医師の同伴が必要になります。

 

※JAL・ANAの規定です。航空会社や妊娠状況の違いで搭乗可能期間は異なります。

 

医師の同伴というのは現実的ではありませんので、出産予定日直前には乗れないものと考えた方がいいですね。

妊娠8・9ヶ月でも乗れますが大事を取るなら7ヶ月くらいまで

また時期にかかわらず、妊娠中に飛行機に乗る時には事前にお医者様に相談しておきましょう。

 

 

いくら飛行機に乗っていいといっても、妊娠中の体調には個人差があります。

妊娠初期の悪阻がひどい時期だと、飛行機の揺れなどで気分が悪くなってしまうかもしれません。

安定期と呼ばれる妊娠5~7ヶ月頃が、飛行機に乗るのには最適な時期でしょう。

スケジュールが許すならば、飛行機移動はこの時期に済ませておきたいですね。

 

 

★妊婦さん専用サポートを利用

航空会社によって、妊婦さんには専用のサポートが用意されています。

妊娠中の方は遠慮せずに、必ず利用しましょう。

 

私は、妊娠6ヶ月の頃に飛行機に乗りましたが、悪阻が長引いて体調は今ひとつでした。

利用した飛行機は日本航空でしたが、予約時に妊娠や悪阻のことを伝えるとトイレに近い位置の座席を取ってくれました。

腰の痛みや寒さ対策のため多めにクッションやブランケットの準備をしてくれたのも心強かったです。

私のように安定期といっても、体調がすぐれないケースもあります。

航空会社に妊娠中であることや当日の体調について詳しく伝えておくと配慮してくれるので安心ですよ。

 

気圧変化の心配は?搭乗の注意点など

飛行機に乗ることによる赤ちゃんへの影響を心配するお母さんも多いと思います。

特に気になるのは、地上とは違う気圧変化放射線の影響でしょうか。

 

結論から言うと、どちらもお腹の赤ちゃんに与える影響はほとんどないと言われています。

機内の放射線量は非常に微量ですし、飛行機は装置により気圧が維持されていますからね。

むしろ、心配し過ぎによるストレスのほうがマイナスになってしまうかもしれません。あまり気にしすぎないようにしてください。

 

 

★機内での注意点

ただ気圧の方は、赤ちゃんではなくお母さんの体調に影響してしまう可能性はあります。

妊娠中で敏感になっていると、気圧の変化で気分が悪くなってしまうかもしれません。

また、機内は意外に乾燥しているので風邪を引いてしまうかもしれません。

 

・なるべく体調のいい時期を選ぶ。

・事前に妊婦であることを伝える。

・お手洗いに立ちやすい席を取ってもらう。

・マスクを付ける

・足を冷やさないように注意する。

・マタニティマークを付けておく。

 

など、出来る限り快適に搭乗できるようにしましょう。

 

まとめ

心配し過ぎもよくありませんが、妊娠中は万全を期したいもの。

飛行機乗るのは体調がいい時期に越したことはありません。

ただ、対応を知って準備しておけば不安はほとんど解消できると思います。

ぜひ、安心して空の旅をしてくださいね。