職場 おすすめ勉強場所8選!家で勉強できない社会人が集中できるのはココ! 社会人になっても勉強の機会はあちこちに転がっています。昇進試験や資格試験、趣味のために学ぶ人もいるでしょう。ところが学生時代と違って困るのが勉強場所の確保です。とくに家庭を持つと家で落ち着いて勉強などなかなかできませんよね。そこで、社会人で... 2018.03.24 2018.07.23 職場
職場 男女合同の職場でプレゼント交換!500円で喜ばれたのはコレ! 忘年会やクリスマスイベントなど、大人になっても案外プレゼント交換の場があったりします。そんな時ちょっと迷うのが、500円くらいの低めの予算が決められているケースです。大人へのプレゼントで500円って微妙な額ですよね。そこで、実際私がプレゼン... 2018.03.20 2018.07.23 職場
職場 OLの昼食は何食べるの?働く女性のお昼事情を大公開! 会社のお昼休みにすることといったらお昼ご飯を食べることです。でも、働く女性がどんな昼食でいくら使っているのかは外部からはわかりにくいです。就職前にはOLが何食べているのか知りたくなるんですけどね。そこで契約社員として複数の企業に勤めてきた私... 2018.03.14 2021.08.07 職場
職場 新卒の子に伝えたい!私が思う事務職の大変なこと4つ! 春から社会人として過ごしていく皆さん、準備は進んでいますか?希望に燃える反面、どんな大変なことがあるんだろうと不安にもなりますよね?事務職に就いて10年以上経った私が思う「事務職で大変なこと」をお伝えします。新人さんの心構えに少しでも役立て... 2018.03.05 職場
職場 営業事務はやりがいがない?10年勤務して感じた魅力と辛さ 転職情報でよく見る『営業事務』の文字。事務だから楽そう!と安易に飛びつくときっと最初でつまずきます。だからと言ってキツイばかりではありません。営業事務歴10年を越えた私が体験した、営業事務の大変な点や魅力をお話してみますね。営業事務ってどん... 2018.03.04 2021.08.09 職場
職場 10年勤めた私が思う営業事務と一般事務の違い!給料差は?大変なのはどっち? 事務職にもいろいろありますが、未経験でも募集をよく見るのは一般事務と営業事務ではないでしょうか。でもこの2つ、何が違うのか、どんな人が向いているのか迷いますよね?私は社会に出て10数年事務職一本で、一般事務・営業事務どちらも経験があります。... 2018.03.03 2021.08.10 職場
職場 送別会で送られる側も会費は出す?服装やお酌など基本マナーを紹介! 年度末には送別会が行われることも増えてきます。送別会そのものに出ることはよくあっても、送り出される側になる機会は少ないですよね。いざその立場になると案外迷うことが多いものです。 会費は出すの? 服装はどんな感じだっけ? お酌して回ったほうが... 2018.02.17 2021.08.09 職場
職場 忘年会で気をつけたい新人マナー12選!怒られた実例から紹介 入社した会社で初めての忘年会となると緊張しますよね。私も宴席にまったく慣れていなかったので、何も知らずに最初は困りました。先輩たちに(やんわりと)怒られたことも何度か。そんな中で学んだ新人が気を付けるべき忘年会のマナーを紹介します。席は下座... 2017.11.11 2018.04.13 職場
職場 オフィスの乾燥対策にマスク着用はあり?効果とマナーを検証! 夏は冷房、冬は暖房とオフィスはエアコンで快適な室温に保たれています。それだけに乾燥が気になりますよね?とくに女性で内勤の多い職種ならなおさらだと思います。マスクをしたいけど職場で付けたままなのはマナー違反にならないのでしょうか?今回は乾燥す... 2017.10.15 2018.04.06 職場