※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

優しい暖かさ!湯たんぽのメリット・デメリットとは?

湯たんぽを古臭い暖房器具だと思う人もいるかも知れません。

ところが今はその魅力が再び見直されています。

とても手軽に使えるし、なんといってもやんわりじんわり自然に優しく体が温まるあの感じがたまらないですよね。

冷え性の私も冬の湯たんぽは手放せません。

使っていて感じる湯たんぽのメリットデメリットについて書いてみます。

スポンサーリンク

湯たんぽのいいところとは?

 

★タイプがいろいろある

私なんかは湯たんぽときくと、銀色の金属でできた楕円形のタイプが思い浮かびます。

あの亜鉛でできているやつですね。

ですが今は湯たんぽの種類もいろいろとあります。

プラスチック製や陶器で作られているもの。レンジで温めるタイプにIH対応のものまであるんです。

足専用のブーツ型になっていているものもあります。

 

使いやすさ、熱の伝わり具合、お手入れのしやすさなど、自分が何を重視したいかによって選択肢がいろいろとあるのは利点ですね。

 

 

★お財布に優しい

形や素材は違ってもお湯で温めるというのは変わりません。

お湯を沸かすかレンジやIHで温めるかの違いはありますが、お湯を作る光熱費だけで済むというのはとても助かります。

ストーブやエアコンをずっとつけ続けているよりは安上がりです。

 

 

★ピンポイントで温まることができる

私もそうですが、寝るときにやたらと足だけ冷えて眠れないという方は多いですよね。

でも冷えるのは足だけだから電気毛布などを使うのはちょっと大げさ…。

そんな時に湯たんぽはいいですよ。

腰だけ足だけと温めたい部分だけに使うことができます。

直に当てないで近くに置いておくだけで優しい熱が伝わってきます。

 

 

★部屋の乾燥を防げる

寝ている時はストーブをつけるわけにもいきませんから、寒いときはエアコンに頼りがちになります。

ただ、エアコンつけっぱなしだと乾燥は避けられませんよね。

喉は渇くし目もシバシバします。

湯たんぽでエアコンの使用時間を減らせれば、部屋の乾燥も多少は抑えることができますよ。

 

 

湯たんぽのデメリット

★低温やけどの危険性がある

じんわりあったかくて気持ちいいな…とそのまま眠ってしまい、湯たんぽが1ヶ所にあたりすぎて低温やけどになってしまうことがあります。

これを防ぐためには、湯たんぽにカバーをかけることと直接体に当て続けないこと

布団の中に入っていれば触らなくても十分温かいです。

それにスタートのお湯を熱くしすぎないことも大事ですね。

 

 

★時間が経つと冷める

中身はお湯ですから、時間が経てばさすがに冷えていきます。

ですが、布団の中に入れてあれば朝に冷え冷えになってしまうことはありません。

ほんのり温さは残るくらいです。

布団から飛び出さないベストポジションに置いてやれば結構長持ちしますよ。

 

 

★入れたお湯がこぼれるかも

湯たんぽを使う上でもっとも注意が必要なのがお湯こぼれです。

湯たんぽの中に沸かしたお湯を入れるときは十分に注意してくださいね。

そしてふたはしっかり締めてください。

油断すると斜めになって締まっていないことがあります。

お湯を入れた後に、逆さにしてお湯が出ないか確かめるくらい慎重になっていいです。

 

まとめ

湯たんぽのいいところと悪いところを紹介してみましたがいかがでしたか?

お湯を入れるタイプのものを1つ持っていると、何かと心強いと思いますよ。

例えば災害時、お湯さえ沸かせれば暖房器具として十分、役に立ってくれます。

この冬の寒さ対策に、ぜひ湯たんぽを使ってみてくださいね。