シンクの下の収納を開けたら、何か臭う気がしたことはありませんか?
シンクは臭わないのになぜか下だけが臭い…。
下の収納は食器や食材を入れるのに使う人が少なくありません。
きちんと掃除はしているはずなのに臭ったらイヤすぎますよね。
シンク下の収納が臭い原因と解消法をセットで解説します。
配管に隙間がある
ぴっちりと設置されていると思っても、排水管の接続部分に隙間があることは少なくありません。
シンク下の収納だけが下水臭いのはほとんどがこのパターンです。
よくあるのは排水ホースが配管に挿入されただけで隙間を埋めていない状態です。
またキャップで埋めてあったものが劣化して隙間ができることもあります。
レアケースですが大きな地震で隙間が空いてしまうこともありえます。
どちらにしても隙間を塞がなければ臭いは出続けます。
キャップを交換するか、隙間をパテ埋めする作業が必要です。
パテ埋めするだけなら難しくないので自分でやれば安くすみます。
ただし、後で簡単にはがせるようにパテは不乾性のものを使ってください。
排水ホースに亀裂がある
排水ホースのどこかに亀裂が生じて水が漏れている可能性もあります。
水漏れすれば当然臭いがシンク下に充満します。
また湿気によってカビの発生率も跳ね上がってしまいます。
ホースはサイズや接続様式の規格違いがあるので、自宅のものをよく確認して選んでください。
また、ホースを外すと水があふれるので交換作業にはバケツ必須ですよ。
自信がなければ専門業者に頼んだほうが無難です。
パテ埋めもホース交換も業者に頼むとそれなりに値が張るので、自分でやってみるのは悪くないと思います。
もちろん一刻も早く悪臭をなんとかしたいならはじめからプロに頼むのもありです。
ただしそれは持ち家の場合です。
賃貸ではまず管理会社に連絡するのが先決です。
部屋の基本設備は大家に修繕する義務がありますからね。
業者に修理してもらって、あとから大家に費用を請求するのはトラブルのもとです。
お金のことだけでなく、自分で勝手にいじって臭いがひどくなると後々責任問題になりかねません。
封水がなくなっている
排水管は水たまりを作ることで臭いや虫の侵入を防ぐ機能があります。
この水がたまる部分を排水トラップ、たまる水を封水といいます。
わかりやすいのは管がS字型になってそこに水がたまるタイプですね。
封水は流れてくる排水により一定量がキープされるので基本は無くなりません。
しかし水ですから日々蒸発はしていきます。
長期の旅行や全然料理をしないなど、水道を使わない理由によって封水切れをおこすことがあります。
水の蓋がなくなるので排水の悪臭がのぼってきます。
排水切れだとシンク上の排水口が臭うケースが多いですが、トラップがシンク下のドラム内にある場合は収納に臭いがこもることもあります。
封水切れはあらたに水をためることですぐ改善できます。
一気に大量の水を流すとたまりにくいので、少量をゆるやかに流し込んでください。
これで臭いが収まらなければ他の原因だと考えられます。
排水管が汚れている
食べ物の汚れや油、食器を洗った後の洗剤の泡などが、排水管にへばりついて臭いを発生させることがあります。
いわゆるヌメリ汚れですね。
シンク上に排水口が臭うケースが多いですが下の収納まで臭いが広がっている可能性もありえます。
また、へばりついた汚れを伝ってとどまるはずの封水が流れてしまうケースもあるのです。
ヌメリ汚れを防ぐには、目の細かい排水ネットの使用とまめな掃除しかありません。
専用洗剤を入れるだけなので掃除自体は簡単です。
汚れをためこむと落とすのも苦労するので時々掃除するように心がけましょう。
給気なしで換気扇を使っている
下水の臭いが上がってくる原因の1つに換気扇の使用があります。
換気扇を使うときだけやたら臭い場合はこのケースが考えられます。
換気扇を回すと室内の空気が排出されます。
当然どこかからそのぶんの空気を部屋の中に入れなければなりません。
給気口や窓の隙間があれば自然に空気を取り込めます。
しかし、気密性の高い部屋を締め切っていると空気の取り込み口を排水口に求めてしまうのです。
その結果、いつもは臭いが出ないわずかなホースの隙間や封水を突破して悪臭を吸い上げてしまいます。
換気扇を回す時はセットで空気の取り込み口を確保するようにしましょう。
窓を開けるのが一番確実です。
カビが生えている
下水の臭いとは違うけどなんか臭い…。
シンク下の収納は湿気がたまりやすく風通しも悪いのでカビが生えているかもしれません。
一度カビが発生すると水拭き程度では除去できません。
きれいになったように見えても菌糸が残ってカビ臭さも続きます。
そこでカビに有効な塩素系漂白剤・エタノール・消毒液などを使って拭き掃除します。
強力なのは塩素系漂白剤ですが手袋・換気必須で取り扱いに気を使います。
エタノールは悪くありませんが広範囲の掃除だとコスパがよくありません。
使い勝手がいいのはオスバンSという消毒液です。
100倍に薄めるのでコスパは抜群。
手の消毒に使うものなので安全だし刺激臭もありません。
カビ掃除の一番手に使うにはちょうどいいんじゃないでしょうか?
※カビ胞子が散るので拭き掃除中はマスクはしてくださいね。
まとめ
★シンク下が臭う原因
- 配管に隙間がある
- 排水ホースに亀裂がある
- 封水切れをおこしている
- 排水管のヌメリ汚れ
- 換気扇による逆流
- カビが生えている
原因もなく臭いがすることはありえません。
まずは臭いの元をつきとめて対策を立てましょう。