※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

コンビニ宅急便の送り方はこれで完璧!箱は売ってる?クール便や着払いは?

コンビニレジの宅急便

今はコンビニからも荷物を送ることができる便利な時代です。

でも送る機会が少ない人にとっては疑問に思うことも少なくありません。

どんな流れで送るんだっけ?

あの荷物はコンビニ発送できたっけ?

そこで今回はコンビニでの宅急便の発送方法について詳しく解説します。

細かな疑問から基本的な送り方までコレさえ読めば完璧ですよ。

スポンサーリンク

コンビニから荷物を送る方法

送ったことがないと難しく感じるかもしれませんがコンビニ発送は簡単です。

運送会社に持ち込むのと違いはほとんどありません。

 

  1. 荷物を箱詰めして梱包する。
  2. コンビニ備え付けの送り状を記入する。
  3. レジで荷物と送り状を渡す。
  4. 店員がサイズ重さを測った後に料金支払い。
  5. 伝票の控えを受け取って完了。

荷物はダンボール箱か丈夫な袋に入れます。

破ける心配がなければなんでもOK。

ただし、大きいと料金がかさむのでなるべくピッタリのサイズが望ましいです。

 

送り状はたいていコピー機周辺に用意されています。

元払いと着払いで送り状が違うのでそこだけ気をつけてください。

見当たらなければ「元払い(着払い)の送り状ください」といえば出してくれます。

前もって自宅で送り状を記入してくると楽です。

「送り状もらっていくよ」と一声かければ持って帰っても大丈夫ですよ。

 

自分と送り先の郵便番号・住所・氏名・電話番号はもれなく記入します。

電話番号は無くても届きますがトラブルを減らすために書いたほうが無難です。

品名は野菜・食器・PCパーツなどざっくりでOK。

お届け希望日や時間指定は「指定なし」が最速で届きます。

 

郵便番号はこちらで調べられます。

郵便番号検索 | 日本郵便株式会社
全国地図、都道府県・市区町村・町名の住所、郵便番号の一部から郵便番号を検索することができます。

 

どのコンビニから発送できる?

基本的には大手4社どこのコンビニからでも宅急便を送ることができます。

ただ厳密に言うと『宅急便』はヤマト運輸の商標登録です。

CMでも宅急便を使っているのはクロネコヤマトだけですよね。

その他の荷物発送はすべて『宅配便』になるんです。

私たちは耳馴染みがいい『宅急便』の方をつい使ってしまいますけどね。

コンビニが宅急便かどうかは提携している運送サービスによって違います。

 

★コンビニごとの宅配サービス

セブンイレブン:クロネコヤマト

ファミリーマート:クロネコヤマト

デイリーヤマザキ:クロネコヤマト

ポプラ:クロネコヤマト

セーブオン:クロネコヤマト

ローソン:ゆうパック

ミニストップ:ゆうパック

セイコマート:ゆうパック

ヤマトの宅急便にこだわるならセブンイレブンかファミマ(サークルKサンクス)を選びましょう。

ローソンやミニストップならゆうパックでの発送になります。

どちらも送る方法やスピードついてはほとんど違いがありません。

使いやすいお店を選べばいいのではないでしょうか?

 

ヤマトとゆうパックどっちがお得?

宅急便運賃一覧表 全国一覧 | ヤマト運輸
クロネコヤマトでおなじみ、ヤマト運輸のウェブサイトの「宅急便運賃一覧表:全国一覧」ページです。
運賃・料金計算(ゆうパックの運賃・料金計算)」 - 日本郵便
荷物の種類を選び、「運賃・料金を計算する」ボタンを押してください。

 

クロネコヤマトとゆうパックのどちらが安いかを断言するのは難しいです。

正確に知るには送る荷物の料金を調べて比較してください。

ゆうパックは25kgまで重さ規定がないので、計量が面倒ならゆうパックのほうが気楽です。

 

基本料金だけで比較するとゆうパックのほうが少し安めですね。

さらに持ち込み割引がヤマト100円でゆうパック120円なので差が広がります。

ところがヤマトの電子マネー「クロネコメンバー割」を使うと価格は逆転します。

また、ヤマトはnanacoカードやTカード(クレジットカード)支払いでポイントが付くのも大きいです。

ゆうパックの方はローソンのポンタ、ミニストップのWAONどちらもポイントが付きません。

 

私なりにまとめるとこうなります。

  • 支払い方法にこだわらないならゆうパック。
  • 重量規定がざっくりなのでちょい重い荷物はゆうパック。
  • クロネコメンバーズなら絶対ヤマト。
  • nanacoやクレカ付きTカード持ちならヤマト。

 

コンビニで箱は売っている?

ヤマト運輸の営業所ではサイズ別の段ボールを販売しています。

郵便局でもゆうパック用の白い箱を売っていますね。

しかし残念ながらコンビニではどちらも販売していません。

 

例外はあるかもしれませんが、基本的にコンビニで梱包資材を買うことはできないと考えておいたほうがいいです。

コンビニで不要なダンボールをもらうという手もありますが、その時にちょうどいいサイズの箱があるとは限りません。

送る箱はなんでもいいので前もって自前で用意しておきましょう。

スーパーならいろいろなサイズの箱があって選びやすいです。

一声かければこころよく箱はもらえますよ。

 

ゴルフカバーは販売している

箱や袋の販売はありませんが、ゴルフ便につかうカバーはコンビニでも売っています。

プチプチ付きのゴルフバッグがすっぽり入る袋のことです。

値段は500~600円ほど。

ちょっと高いですが何度か使いまわすので毎回買う必要はありませんよ。

もちろん自前のいいカバーをお持ちならそれに入れても発送できます。

さすがにカバー無しだとクラブ発送は受け付けてくれない可能性があります。

 

ゴルフ・スキーゆうパック(片道・往復)

 

ゴルフ用品・スキー用品をプレー日の前日までにゴルフ場・スキー場のホテルまでお届けします。

ゴルフバッグ等の専用の包装用品もローソン店頭で購入できます。

引用 ローソンゆうパック受付

※まれに袋の品切れがあるので電話で確認してから持ち込んだほうがいいかもしれません。重いし。

 

着払いはコンビニでもOK! クール便はNG!

コンビニでも問題なく着払い発送はできます。

記入する送り状が違うだけなので迷うことはないと思います。

ゴルフ便やスキー便のような大荷物も発送可能です。

また、営業所に持っていくと受けられる持ち込み割引はコンビニでも同条件で適用されます。(ヤマトもゆうパックも)

 

よく使われるサービスでコンビニ不可なのがクール便です。

これは店舗で預かった荷物を冷蔵冷凍しておくスペースが確保できないため。

コンビニ側の事情なので運送会社がどこでもクール発送はできません。

クール便を使う場合は、ヤマトの営業所や郵便局に直接持ち込むか集荷サービスを利用しましょう。

 

あとコンビニでできないことでゆうパックの切手支払いがあります。

郵便局では切手で送料を支払えますがローソンやミニストップでは受け付けてくれません。

 

まとめ

ごちゃごちゃ書きましたがクロネコヤマトとゆうパックに差はほとんどありません。

いいかえれば日本中どこのコンビニからも同じように荷物を送ることができるということです。

ホント便利で助かりますよね。

生活
スポンサーリンク
シェアする
なるのーとをフォローする
スポンサーリンク