忙しい日々を過ごしているとお墓参りの時間を取るのも難しいですよね。
「朝イチなら行けるけど迷惑?」
「午後なら時間が取れるんだけど」
「仕事帰りの夕方じゃダメなのかな」
場所がお墓だけにダブーを破るような真似はしたくないところです。
今回はお墓参りに適した時間帯について解説します。
墓参りにベストな時間は午前中!その理由は?
お墓参りにおすすめの時間帯はずばり午前中です。
もちろん早朝でもOK。
以下のような理由があります。
★「お墓参りを最優先」する考え方
昔から「お墓参りは一日の中で最優先すべき出来事」という考え方があります。
用事を済ませてからお墓参りではなく、先にお墓参りをしてから他の事をしようということですね。
その考え方に基づいて行動すると、自然と午前中のうちにお墓参りという流れになります。
実際に年配の人の多くは午前中に墓参りを済ませています。
習慣が染み付いているので午後にお参りすることに抵抗があるんでしょうね。
★お墓掃除する時間をとるため
せっかくのお参りなのでお墓をキレイにしておきたいですね。
ところが、やってみるとお墓掃除は意外に時間がかかります。
墓石を磨くだけでなく、汚れやすい花立や水鉢・香炉も掃除するのは手間がかかります。
お参り時期が空くと周りの雑草も気になりますね。
ゆっくり時間をかけてお墓を整えるために時間に余裕を持って出向きましょう。
★明るいから
広い土地にある霊園はともかく、お寺の墓地なんかは裏手に作られていることがほとんどです。
木々に覆われていることも多くあまり日当たりが良いとは言えません。
墓石の増減を繰り返すので、あまりしっかり整地されておらず歩く場所もそこまで広くありません。
はっきり言うとコケやすいです。
足元のよく見える明るい時間帯にいきましょう。
午後になるととたんに日が陰りますよ。
日が陰ると蚊が湧いてくるのもデメリットです。
墓参りにタブーな時間帯はある?
実は『お墓参りをしてはいけない時間帯』というのは存在しません。
夜のお参りも非常識・タブーというわけではないのです。
※夜の車入場は禁止でも、歩きならお参りできるお墓も多いです。
ただタブーとは別問題で、夜にお墓に行くのは単純に危ないです。
街灯のある道路と違って墓地は真っ暗です。
当然、足元も見えないので段差に足を取られる可能性も高くなります。
加えて、障害物の多い空間なのでよからぬ輩が潜んでいないとも断言できませんよね。
安全面から日没後のお墓参りはおすすめできません。
★優先するのはご先祖への感謝
たしかにお墓参りは午前中に行けるのがベストです。
しかし、今はお墓が離れた場所にある家庭も多いですよね。
「朝早く家を出ても、到着は午後になってしまう」なんていうこともあるでしょう。
時間ばかり気にしてそれを理由にしてお墓参りに行かないのも考えものです。
午後2時3時に到着できるのであれば、ぜひお参りに行ってあげてください。
【午後・一人】お墓参りで霊が取り憑くという言い伝え
地方によっては、お昼過ぎにお墓参りをすると霊が取り憑いてしまうという話があります。
「お墓参りを後回しにするべきではない」という戒めがこのような言い伝えに変わったのでしょう。
また、一人でお墓参りすると霊に取り憑かれるという噂もありますね。
どちらも迷信なので安心してください。
なぜなら、私が何度も午後一人でお参りしているのになんともないからです。
まとめ
お墓参りは行かないとすぐ困るものではないのでついパスしがちです。
思い立ったら行くのではなく、お盆・お彼岸・命日などポイントごとに忘れないように心がけましょう。
たびたびお参りしたい人は、月命日に行くことにしておくと忘れにくいのでいいですよ。