※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
季節の行事

十五夜って何食べるの?簡単おすすめお月見メニュー8選!

十五夜のお月見は、作物の実りやご先祖様に感謝して祈りを捧げる習慣です。家族そろってまんまるな月を見上げてみてはいかがでしょう?せっかくなら夕食もお月見にちなんだものがいいですよね。そこで十五夜にぴったりのお月見メニューをピックアップしました...
生活

眼鏡の鼻あてが痛い!痛がりの母が納得した唯一の解決策はコレ!

眼鏡かける人の悩みの1つに鼻あて(鼻パッド)が痛いというものがあります。私の母も長年この痛みに悩まされてきました。しかも人より敏感なのか症状は重め。顔の油が減っているのか肌に眼鏡を弾き返す力が無くなったのか…。年々痛みが増すので困っていまし...
生活

これで完璧!お風呂のプラスチック黄ばみはこう落とせ!

残り湯のラインが変色している。蓋が触れている部分の色がおかしい。風呂釜は一度黄ばんでしまうとなかなか落とせません。そのくせやたらと目につくからタチが悪いです。変色したお風呂に入ってもろくにリラックスできませんよね。そこで今回はお風呂の黄ばみ...
生活

タッパーはレンジ加熱前にここを確認!蓋が開かない解決策も紹介!

タッパーは食べ物の保存にとても便利です。今や生活に欠かせないキッチン用品の1つですね。ところで、保存していたものをタッパーごとレンジにかけて大丈夫なのか悩んだことはありませんか?熱で溶けて食べ物に悪いものが混じらないか心配になりますよね。今...
生活

新品なのに臭い!プラスチックの嫌な匂いを1分で消す方法

購入したばかりのプラスチック製品がやたらと臭く感じる時がありませんか?プラスチック独特の臭いが気持ち悪い。油臭いようなえも言われぬ臭気…。この臭い、無頓着な人は全く感じませんが気になる人は吐気がするほど不快なものです。なんかものすごく体に悪...
生活

ワイドハイターだけで洗濯できる?今さら聞けない正しい使い方!

衣料用の漂白剤として代表的なのはワイドハイターですね。衣服の黄ばみやシミ、嫌な臭いをバッチリ落とすことができます。ところでふとこんな疑問が湧いてきませんか?これワイドハイターだけで洗濯できるんじゃない?私も昔同じことを考えたので気持ちはわか...
生活

生ゴミ臭い部屋を改善!チェックすべき6つの場所!

家にいるとあまりわからないけど、帰宅すると部屋の臭いに気付かされることありますよね?なんだか部屋全体が生ゴミ臭いような…。自分の部屋で臭いを感じるようでは、訪問客にはかなりクサイと思われているはず。一体この悪臭はどこからきているのでしょう?...
生活

コインランドリーの洗濯物が臭いのはなぜ?効果的な消臭方法はコレ!

洗濯機のない一人暮らしにコインランドリーは欠かせません。家に洗濯機はあっても大物を洗う時にはコインランドリーのほうが便利ですよね。我が家でも居間のじゅうたんを洗うのに利用しています。家の洗濯機では入らないので…。そんな便利なコインランドリー...
夏のお役立ち

網戸の虫除けはスプレーか貼るタイプか?赤ちゃんにも安全なのは?

夏に虫対策は欠かせません。とくに赤ちゃん周りは気をつけてあげたいですよね。最近便利だなと感じるのが網戸にほどこす虫除けです。スプレーで吹き付けるタイプや貼るだけのタイプがあって、効果もかなり長続きします。ただ、虫除けグッズを使う時に気になる...
生活

家の中のナメクジはどこから来る?7つの対策で侵入を防げ!

湿気の多い季節になるとナメクジを見る機会が増えますよね。中でも最悪なのが室内で遭遇すること。台所で見つけて思わず大声を出してしまったことが私にもあります。いったいナメクジはどこから入ってくるのか?どうしたら侵入を防げるのか?ナメクジの侵入経...