※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ひな祭りのお菓子といえばコレ!華やかで縁起のいいスイーツ15選!

ひな祭りに食べるお菓子にもいろいろあります。

昔からの伝統的なものもあれば今どきのお菓子をひな祭り風にアレンジしたものも。

もちろん手作りできるメニューもありますよ。

今回はひな祭りにお子さんと一緒に楽しめるお菓子をご紹介します。

スポンサーリンク

縁起のいい伝統のお菓子

せっかくならひな祭りにちなんだ縁起のいいお菓子を用意したいですね。

伝統の雛菓子はこんなのがありますよ。

 

ひなあられ

ひな祭りといえばカラフルなひなあられですよね。

娘の健康祈願を願って用意されます。

実は地方によって形や味付けもいろいろ違うんですよ。

 

★関東

米粒大の球体(中には大きい物も混ざっている)。

うるち米を炊いて乾燥させたものや炒った豆を砂糖でコーティングされていて甘い。

 

★東海

関東のあられを円柱にしたような形をしている。

カラフルなかっぱえびせんのような形状。

砂糖のコーティングはなくてお米の甘みを楽しむお菓子。

 

★関西

直径1センチほどの球体。

もち米で作ったあられに、醤油・青のり・エビなどで味付けされている。

味はしょっぱい。

 

私は幼少期を関東で過ごしたので、食べ慣れているのは米型の甘いあられです。

ひな祭り菓子でもいちばん好きでこればっかりつまんでいた記憶があります。

色によって味に違いはないのに、ピンクばかり探して食べたりしていましたね。

 

菱餅

ひなあられと双璧をなす雛菓子が菱餅です。

桃色・白・緑といった3色のお餅が重なっていて形は菱型。

お雛様の前に一緒に飾ってあることが多いですね。

あられに比べると模型で代用されることも多いので、食べる機会は少ないかもしれません。

 

今は普通に着色料が使われますが、昔は色付けにクチナシや蓬を使っていました。

これらの植物は邪気を払う力があると言われていました。

同じように菱形の角も魔除けの効果があるとされています。

節分に飾る鬼よけのヒイラギの葉。あのトゲトゲとにていますね。

娘を災厄から守ってくれるよう親の願いがこもったお菓子だったわけです。

 

菱の実を食べた仙人が千年生きたという伝説から菱形になったという説もあります。

長寿への祈りがこもってこれまた縁起が良いですね。

 

★菱餅はどう食べるの?

菱餅には砂糖を使った甘いタイプと、普通の餅を重ねた味なしタイプがあります。

甘いのは羊羹みたいにそのまま食べられます。

うちの実家は味なし餅が主流でした。

母がよく、ひな祭り後に小さく切って揚げてかき餅にして食べさせてくれました。

ぜんざいにして食べるのも簡単でいいですね。

 

一応菱餅には、はじめに角をちぎって食べることで「角を立たせず丸く生きていくことができる」という縁起をかついだ食べ方があります。

でも母は気にせずザク切りしていましたが…。

 

ひな祭り三色の意味

ひなあられ・菱餅ともに3つの色で構成されています。

それぞれ色に願いや意味が込められていますよ。

もしお菓子を手作りするときには、この3色を使うとそれらしく出来上がります。

 

桃:魔よけ/花の生命力

白:子孫の繁栄・純粋な心/冬の雪

緑:健やかな成長/植物の芽

ここに黄色を加えて4色にして四季を表す組み合わせもあります。

 

桜餅

ひな祭りのお菓子としては桜餅もよく販売されます。

ですが桜餅に特別ひな祭りにちなんだいわれはありません。

桜色が桃の節句の雰囲気にマッチしていたということでしょう。

男の子の節句には柏餅を食べるので、その女の子版と考えるといいかもしれませんね。

 

ひちぎり

あこや貝の形をしたお餅にきんとんやあんこをのせた生菓子がひちぎりです。

漢字だと「引千切」と書きます。

「ひちきり・ひっちぎり」などと呼ばれることもあり、名前の通り端を千切ったような形になっています。

おもに京都で食べられるひな祭りの和菓子です。

 

平安時代に子供の成長を祝うため、子供の頭に冠のようなお餅を触れさせる「戴餅」という宮中行事がありました。

そのお餅をちぎって作ったのが由来とされています。

また、あこや貝は真珠が取れる貝で子宝に恵まれる縁起の良さでも知られています。

真珠を妊活のお守りで身につける人も多いですよね。

 

上生菓子


【楽天】船橋屋-瀬止凡-ひな祭り「彩」上生菓子5個入

 

ひな祭りには和菓子屋さんで美しい上生菓子が作られます。

ひちぎりも上生菓子の一つですが、他にも季節の花や雛人形をかたどったカラフルなお菓子が並びます。

ひな祭り生菓子にも桃・白・緑の3色がよく使われます。

 

雛おこし


【楽天】豆富の雛菓子 雛おこし

 

ひな祭り用の雛おこしもあります。

おこしは干した米や粟(あわ)に砂糖がけした甘いお菓子です。

雷おこしなどが有名ですね。

 

おこしの歴史は古く、一説には弥生時代にはすでにその原型があったといわれます。

「身をおこし、名をおこし、家をおこし、国をおこし」

と縁起のいいお菓子で、さまざまなお祝いごとに用いられます。

雛おこしは3色の色付けがされています。

 

おこしもん

おこしもの by クックGU1E9C☆
母から教えてもらいました。 子供と一緒に作りましょう〜♫

 

おこしもんは愛知県の一部で食べられているひな祭り用のお菓子です。

雛おこしとは別物で、専用の木型でかたどったお餅を蒸し上げて作ります。

出来上がりが美しいので難しそうですが、木型さえあれば意外に簡単に作れますよ。

 

桃カステラ

 

長崎でひな祭りに食べるのが桃カステラです。

桃(ハート)型のスポンジを餡や練りきりで飾ったお菓子です。

もともと初節句の贈答品でしたが、今ではひな祭りには誰もが食べる定番スイーツになっているそうです。

 

ひな飴


【楽天】ひなまつり 京ひな飴

 

色鮮やかなもひな祭りにぴったりです。

あられと同じカラフルなものや蹴鞠風の京ひな飴も人気です。

 

こんぺいとう

カラフルといえばこんぺいとうもひな祭りでよく食べられるお菓子です。

結婚式では定番の引き出物ですが、ひな祭りにちなんだ由来などはないようです。

日本古来の砂糖菓子に対する縁起の良さや、菱餅を思わせる色がひな祭りに用いられる理由でしょうね。

 

紅白饅頭


【楽天】紅白まんじゅう 特小 2個入り(こし餡)

 

ひな祭りイメージは弱いですが、紅白饅頭を用意するお店もありますね。

お祝いにはオールマイティに使える縁起物お菓子の定番です。

 

落雁

縁起のいい形や色をつけやすい落雁もひな祭りのお菓子として定番です。

菱餅の形やお花の形。

雛人形をかたどった落雁もあります。

 

現代のひな祭りスイーツ

現在風のスイーツをひな祭りアレンジしたものもありますよ。

とりたてて由来はありませんが、子供たちの食いつきはこっちのほうがいいですね。

 

ケーキ


【amazon】豪華人形 ひな祭りケーキ 生クリームケーキ 6号

 

桃・白・緑を使ったデコレーションをすればケーキもひな祭り仕様に。

ピンククリームを使うといい感じになります。

毎年ケーキ屋さんやコンビニからも力作が発売されます。

 

マカロン


【楽天】ひなまつり お絵かきマカロン 動物っこ 計10個入り

 

カラフルなマカロンもひな祭りにはもってこいです。

桃・白・緑を重ねるだけでも雰囲気出ますよ。

 

ゼリー

簡単!雛祭り三色ゼリー(抹茶ラテ素使用) by ココア ココア
3色のゼリーです。 とっても簡単にできますよ♪ ひなまつりの デザートに☆

 

お家で手軽に作るならゼリーがおすすめ。

桃色は食紅、白は牛乳、緑は抹茶で色を付けます。

菱形にしたりハートにしたりと応用は無限大。

 

まとめ

正直なところ、3色にするとどんなお菓子でもひな祭り用になりますよね。

子供が好きなお菓子を用意してあげるのが一番です。

でも1つくらいは歴史ある雛菓子を飾って由来を話してあげるといいかもしれませんね。

節句
スポンサーリンク
シェアする
なるのーとをフォローする
スポンサーリンク