※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

くさすぎる!洗濯物のカメムシの臭いをスパッと消す方法!

 

気を付けていたのに洗濯物がカメムシの被害にあってしまった。

あのエグみすら感じる青臭いニオイはたまりませんよね。

しかもあの悪臭は少々洗ったくらいではビクともしません。

なんとかしようとしているうちに、手にまで臭いが移ってしまったりするともう最悪です。

でも安心してください。

ちゃんと臭いを消せる方法がありますから。

今回は洗濯物についたカメムシの臭い取りについて解説します。

スポンサーリンク

カメムシの臭いの正体は?

あのくさい臭いはカメムシが自分を守るために出します。

危機感を覚えたときや驚いたとき、カメムシは臭腺から分泌液を放ちます。

その分泌液に含まれるトランス-2-ヘキセナールという成分が、あの臭いの元になっています。

別名を青葉アルデヒドといって野菜などの青臭さも同じ成分で臭っています。

 

カメムシが敵を威嚇するために出す青臭い成分が、私たちにも効いているわけですね。

カメムシからしてみると、威嚇成功ということになるのかも?

 

カメムシの臭いは水では落ちない

付いてしまった臭いを落としたくて、勢いよく水を流してこすった経験はありませんか?

おそらく臭いはほとんど消えなかったはずです。

トランス-2-ヘキセナールには親油性、そして揮発性という特徴があります。

臭いを効率よく落とすには、この2つの特徴を利用すればいいんです。

  • 親油性:油に溶けやすく水に溶けにくい。
  • 揮発性:蒸発しやすく臭いが広がりやすい。

同じような特徴を持つものに灯油があります。

服や手に灯油がついても落ちにくくて苦労しますよね。

 

手のカメムシ臭を落とす方法

まずは手についた臭いを落としてしまいます。

服よりも手のほうが落としやすいですよ。

 

食器用洗剤を使う

台所に置いてある食器用洗剤で手を洗いましょう。

手洗い石鹸と食器用洗剤の一番の違いは界面活性剤が入っているかどうかです。

界面活性剤は混ざりにくい水と油をなじませる性質を持っています。

そのため油ベッタリの食器洗いに力を発揮してくれるのです。

逆に手洗い石鹸に界面活性剤が含まれていたら、手に必要な皮脂までごっそり落としてしまってガサガサに荒れてしまいます。

 

油汚れに近いトランス-2-ヘキセナールには界面活性剤の成分が有効です。

石鹸で洗ってまったく変化のない臭いも大幅に減らせるはずですよ。

ただし、皮脂も一緒に落ちてしまうので洗い終わったらハンドクリームなどでケアすることも忘れずに。

ちなみに柑橘系の成分を含む洗剤は消臭に優れているのでおすすめです。

 

 

油で浮かせてから水洗い

カメムシの臭い成分は油に溶けやすい特徴があります。

なのでストレートにを使って落とすこともできます。

家庭にあるサラダ油でもオリーブオイルでも油なら何でもかまいません。

メイクを落とし用のクレンジングオイルでももちろんOKです。

 

臭いのついてしまった手に油をなじませて、ティッシュで拭き取ります。

その後、石鹸やハンドソープで洗って油落としをしてください。

ぬるま湯で洗い流すと油を落としやすいです。

洗い流しが面倒ですが消臭効果は食器用洗剤より上だと思います。

 

洗濯物についたカメムシ臭を落とす方法

何度洗っても臭いが落ちない。

香り強めの柔軟剤を使っても悪臭が浮かび上がってくる。

そんな臭いの染み付いた服でもポイントを抑えればちゃんと落とせますよ。

 

界面活性剤入りの洗剤を使う

 

洗濯洗剤にも得意な汚れ苦手な汚れがあります。

カメムシの臭い落としを得意とするのは界面活性剤入りの洗剤です。

要は油汚れに強い洗剤を使って洗濯します。

一般的には粉末よりも液体洗剤のほうが界面活性剤入りの製品が多いですよ。

※おしゃれ着用は除く。

 

理屈は手洗いで使った食器用洗剤と同じことです。

臭いがついた範囲が狭ければ、台所用洗剤で代用することもできます。

ただ、手と同じと言っても油を使って落とす方法は染みができてしまうので衣類には向きません。

ご注意ください。

 

ドライヤーの熱風で飛ばす

カメムシの臭いは揮発しやすいので熱して気化させるのもいい方法です。

王道は風通しのいい場所で天日干しすることです。

界面活性剤での洗濯と合わせて干せば効果的です。

 

急いで脱臭したい場合はドライヤーを使います。

熱風を当てれば急速に臭いの元を蒸発させられます。

ドライヤーだけで臭いをゼロにするのは難しいですが、とりあえずの応急処置としては便利です。

 

まとめ

カメムシがつける強烈な臭いも、原理を知っていれば慌てる必要はありません。

身近にあるものを使って、臭いを消すことができますよ。

ただ次からは、刺激して分泌物を出されないようにカメムシ予防もしておきましょう。

 

洗濯物をカメムシから守る5つの対策!夜干しは効果ある!?
洗濯物を取り込もうとしたらカメムシを見つけて「ぎゃー!」。 あの臭いが洗濯物に付くのは絶対にイヤですよね。 なんとかして洗濯物からカメムシを遠ざけましょう。 なぜカメムシは洗濯物に付くのか。 どうすれば洗濯物を守れるのか。 今回は洗濯物のカ...