洗剤のCMで目にするタオルはとても柔らかくてふんわりいい香りがしそうです。
なのに我が家で洗濯したタオルは嫌な臭いがして手触りもイマイチ…。
拭いた手が臭かったりするとテンションも下がりますよね。
そんな悪臭もわずかな洗濯方法の工夫で解決させることができます。
あきらめてタオルを捨ててしまう前に、ぜひ試してみてください。
タオルの臭いの原因は?
タオルについた嫌な臭いの原因…。
それはずばり雑菌の臭いです。
モラクセラ菌という臭そうな名前の雑菌が悪臭のもとになっています。
タオルに付着した汗や皮脂は洗濯しても完全に除去することはできません。
残ると言ってもわずかな量なので、汚れそのものはたいして臭くありません。
ところが、残った汚れをエサにしてモラクセラ菌が繁殖してどんどん糞(!)をします。
この糞の臭いがタオルから出る嫌な匂いの正体です。
菌だって生き物だから糞はするでしょうが、そのタオルで顔を拭くこっちとしてはたまったものではありませんよね。
モラクセラ菌は生命力が強くて、一度繁殖してしまうとなかなか除去できません。
さらに、濡れている状態だと菌は活発になり臭いもより感じやすくなってしまいます。
これは生乾きのタオルの臭いでなんとなく実感できます。
乾いていると無臭なのに、濡れたとたんに悪臭がするタオルもありますね。
残さないための洗濯方法
一度モラクセラ菌を繁殖させてしまうと落とすのは大変です。
嫌な臭いを防ぐには雑菌の繁殖を抑えることが一番大切になります。
洗い方をひと工夫するだけで、特別な洗剤を使わなくても悪臭発生を防げますよ。
洗濯機に洗濯物を入れっぱなしにしない
モラクセラ菌に限らず、雑菌は高温多湿な状態が大好きです。
使い終わったタオルをそのまま洗濯機に入れておくと、中で蒸れて雑菌が繁殖しやすくなります。
洗うまでは風通しのよい専用のカゴなどに入れておくようにしましょう。
まとめ洗いしない
1回の洗濯物の量が少ないと、どうしても数日分をまとめ洗いしてしまいがちです。
手間もかかりますし水代電気代の節約意識も働きます。
ところが、洗濯物を溜めているその数日の間にモラクセラ菌が増えてしまいます。
雑菌の臭いは一度の洗濯ではとても落とせないので、かえって手間が増えてしまいます。
溜め込んで洗濯物が大量になってしまうと、洗浄効果が弱くなるのもマイナス点です。
こまめに適切な量で洗濯しましょう。
洗濯後はすぐに干す
洗濯したけどなかなか干さずに洗濯機に入れっぱなしの状態になっていることはありませんか?
私もよくやってしまうので反省しているのですが、これでは繁殖する時間を雑菌に与えているようなものです。
憎い敵に塩を送っている場合じゃありません。
ここは無慈悲にさっさと干してしまいましょう。
乾くまでの時間が早いほどいい
洗濯して手早く干せば一安心……とはいきません。
干し始めてから完全に乾くまでの時間帯も菌の増殖タイムです。
つまり、洗濯物が早く乾くほど菌の繁殖を抑えられるということですね。
晴天の天日干しならまず問題ありませんが、雨が続いて外干しが難しい時期もあります。
部屋干しするときには、エアコンを使用したりサーキュレーターで風を当てたりして乾燥までの時間を短縮しましょう。
また、殺菌成分入りの部屋干し用洗剤を使うのもモラクセラ菌を減らす手段としては有効です。
残り湯での洗濯はケースバイケース
お風呂の残り湯を洗濯に使う家庭もあると思いますが、これは注意が必要です。
残り湯には皮脂や汗などの汚れが含まれます。
当然、洗濯物にその汚れが付着することになりますよね。
また、前日夜のお湯を翌朝までためておくとそこでも雑菌は増えてしまいます。
お風呂場にカビが生えやすいというデメリットもありますね。
- お湯を夜のうちに洗濯に使ってしまう
- あまり汚れの酷い時には使わない
- お風呂用洗浄剤(または重曹)を入れておく
残り湯を洗濯に使うとしても、こんなひと工夫をするだけで仕上がりの臭いは全然違います。
節水のメリットは大きいですから、お風呂のお湯もうまく活用したいですね。
簡単なひと手間でふわふわタオルに
せっかくタオルの嫌な臭いを防げたなら、手触りもふわふわに仕上げたいですよね?
タオル生地にはループと呼ばれる輪っかが生えています。
このループが一つ一つきれいに立っていると、触ったときにクッションの役目をしてくれてやわらかく心地いい手触りになります。
つまり、ふわふわなタオルにするにはループをしっかりと立たせてあげるといいのです。
★ふわふわタオルにする洗濯方法
濡れたタオルを放置しておくと、発生した雑菌がタオルの繊維を傷つけてしまいます。
また、一回の洗濯物の量が多いのもタオル生地を傷める原因の一つです。汚れ落ちも悪くなり、洗剤や柔軟剤のすすぎも不十分になりがちです。
繊維が傷つき汚れや洗剤まで付着して重く固くなったループはきれいに立たせることが難しくなります。
つまり、臭い防止で紹介したような雑菌を増やさない洗濯方法が、そのままタオルをふわふわにする方法にもなるわけです。
洗濯前にはきちんと専用の洗濯カゴに入れ、適量で洗濯し、洗い終わったら放置せずにすぐに干すのを徹底しましょう。
★干す前に一振りしてループを起こす
そして大事なのは、干す直前に10回ほどタオルをよく振って寝てしまったループを起こすことです。
このひと手間だけでも驚くほどふわふわがよみがえります。
「しわを伸ばすために洗濯物は振ってから干してるよ」
という人もいるかもしれませんが、10回も振る人は少ないのではないでしょうか。
やってみると結構大変です。
でも、このひと手間でふわふわタオルが手に入るなら安いもの。
面倒でも頑張って振りましょう。
★長時間干さない
雑菌をやっつける意識が強すぎて、長時間タオルを外に干してしまうのもよくありません。
タオル生地に必要な水分まで完全に抜けきってゴワゴワな手触りになってしまいます。
乾き具合によっては、他の洗濯物よりもタオルだけ少し早く取り込んでもいいくらいです。
まとめ
いかがでしたか?
ちょっと意識を変えるだけでタオルの臭いは大幅に減らすことができます。
ふわふわで気持ちのいい手触りも一手間で仕上げることができます。
古すぎるタオルではなかなか効果が実感できないこともありますが、捨てる前にぜひ試してみてくださいね。