玄関のインテリアとしてどこに鏡を置くべきかは迷いますよね。
置き場所を間違えると思った以上に使いづらくなります。
さらに場所が玄関だけに、風水的な意味でも失敗したくはないものです。
そこで今回は、玄関に鏡を置くときの注意点についてまとめました。
ポイントさえ押さえれば使いやすく縁起のいい設置ができますよ。
全身が映る大きさにしよう
室内に全身を移すことができる鏡を置いている人もいるかもしれません。
ですがこれだと、靴を履いた状態の姿を見るのは難しいですよね。
もし見るなら、わざわざ鏡の前に新聞を敷いて靴を履いてみるということになるでしょう。
玄関に全身が映る大きな鏡があれば、出かける前に靴も含めたコーディネートチェックができます。
靴の色合わせは意外に影響が大きいんですよね。
扉付き鏡は使いにくい
我が家の玄関には入って右側にシューズボックスがあります。
シューズボックスは床から天井までの高さがある備え付けのものです。
このシューズボックスの扉の外側に鏡が貼ってあります。
むき出しなので汚れやすいという欠点はありますが使いやすいです。
実家の玄関には、上がってすぐ横の壁に扉付きの姿見が設置されていました。
竹かごのような素材でできた観音開きの扉がついたちょっとオシャレな鏡でした。
これが思った以上に使いづらかったです。
出かける直前の気が急いているときに扉を開く作業は意外に面倒です。
なので姿見をスルーしがちになります。
設置場所が玄関を上がったところというのも、靴が映らないのでよくありませんでした。
玄関に置くのに扉付きの鏡はおすすめできません。
風水的にいい鏡の置き方は?
家の顔とも言える玄関に鏡を置くなら、利便性に加えて風水的な縁起の良さにもこだわりたいですよね。
風水重視の鏡の置き方を紹介します。
八角形の鏡は運気アップ
玄関は「気」が入ってくる重要な場所です。
そこに鏡を置くことは幸運を呼び込み不幸を跳ね返すので風水的には吉とされています。
中でも八角形の鏡は、縁起のいい八の数字を表しあらゆる方角からの不幸を跳ね返すので重宝されます。
風水で使われる専門道具にも八卦鏡という物があるくらいです。
姿見でも八角形のものが販売されていますよ。
正面に鏡を置いてはいけない
玄関に入って真正面に鏡を置くのはよくありません。
入ってきた幸運を跳ね返してしまうからです。
トラブルを呼び込んでしまう元になるとも言われています。
来客もいきなり鏡があったらぎょっとしてしまいますよね。
左は金運・右は仕事運
玄関を入って左側に鏡を置くと金運アップ。
右に置くと仕事運がアップすると言われています。
どちらに設置しても良さそうですね。
ただし、両方に置くのはダメ。
合わせ鏡になって鏡同士が運気を吸収しあってしまうからです。
欲張って2つ置くのはやめましょう。
★玄関の鏡は特に清潔に
汚れは運気の上昇を妨げます。
玄関の鏡は常にキレイな状態にしておくことが大切です。
指紋がベタベタついていたらせっかくの縁起の良さも台無しです。
1日の終わりにさっと拭く習慣をつけておいた方がいいかもしれませんね。
まとめ
- 全身が映る大きさの鏡を
- 扉無しが便利
- 八角形の鏡は運気アップ
- 正面に鏡を置くのはNG
- 右は仕事運・左は金運
- 合わせ鏡は運気ダウン
玄関の鏡は出かける前の身だしなみチェックに役立ちます。
うまく設置すれば風水的にもプラスは多め。
便利さと呼び込みたい運気によって配置を考えてくださいね。