年々、疲れが長引いたり手足の冷えが気になったりと健康には気を使います。
体のために薬用養命酒がいいと聞きますが、お酒は苦手だとチャレンジしにくいですよね?
結構飲みにくいなんて話も耳にします。
実際のところ、お酒が弱くても服用できるものなのでしょうか?
今回は下戸だけど養命酒を飲んでみたいという人のために、上手な飲み方やアレンジレシピをご紹介します。
養命酒は下戸でも飲める?
名前のとおり養命酒にはきっちりアルコールが入っています。
ただのお酒ではなく、生薬の溶け込んでいる第2類医薬品になります。
とはいえアルコール分は14%あるのでワインと同じ程度です。
結構強いですよね。
飲む量は決まっていて1回20mlを一日3回です。
量としては多くないので、ちょっとお酒に弱い程度のレベルなら飲めると思います。
私も普段はお酒を全然飲みませんが、この程度は楽に飲めました。
ただ、ビール一口とかウイスキーボンボン1個で気持ち悪くなっちゃうレベルだと辞めておいたほうがいいです。
1本そこそこの値段しますし余らせたらもったいないですからね。
やはり質問が多いのか、販売元のホームページにもお酒が苦手な人へのQ&Aがありました。
Q.「薬用養命酒」を飲んでみたいのですが、アルコールが苦手です。アルコールに弱くても大丈夫でしょうか?
A.「薬用養命酒」は嗜好的な酒類と異なる医薬品ですが、アルコール分が14%(日本酒やワインと同程度)含まれています。
アルコールに過敏な体質の方や、加療中などで飲酒に関する注意を受けている方は、医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。
養命酒はどんな味?
養命酒には独特の風味があります。
この風味で飲むのを断念する人も少なくありません。
むしろアルコールよりこの匂いが苦手という人のほうが多いんじゃないでしょうか。
わずかな苦味とスパイシーな香りがあって、甘い咳止めシロップに近い味です。
すごくマズイものではないけどたしかにクセはあります。
よく漢方薬のようだと例えられますが、そこまで飲みにくくはないです。
昔処方された漢方薬(お茶のように煮出すタイプ)なんて普通に木の汁でしたからね。
あれに比べたら100倍飲みやすいです。
養命酒を飲んではいけない人
好き嫌い関係なく養命酒を飲んではいけない人もいます。
未成年
アルコールを含むので未成年は養命酒を飲めません。
ネット上では「薄めれば子供も飲んでいい」なんて意見がありますがダメですよ。
薄めてもトータルで体内に入るアルコール量は変わりませんから。
車通勤の人
飲酒運転になるので養命酒を服用してすぐに車を運転はできません。
車通勤の人だと朝に飲むのは難しいですね。
じゃあどのくらい時間をあけたら運転していいの?という疑問がわきますが、お酒が抜ける時間は体重とアルコール分がわかれば計算できます。
こちらのサイトで飲酒分解まで最低かかる時間を割り出せますよ。
ただこれはあくまで平均値なので、割り出した時間の2~3倍は休んでから運転するのが望ましいです。
事故ったら終わりなので気をつけすぎるということはありません。
術後・産後すぐの人
養命酒は血行を良くするので出血している人は飲めません。
- どこか怪我をしている。
- 産後直後。
- 不正出血がある。
- 手術してまだ間がない。
このような人は飲む前に医師に相談してください。
養命酒のアレンジレシピ
やっぱり風味が苦手だな。
飲めなくはないけど飽きてきた。
養命酒をそのままでは飲みにくいならこんなレシピでの服用をどうぞ。
ちなみにアレンジしても効能は変わらないので大丈夫です。
★養命酒ロック
一番お手軽なアレンジ方法です。
細かくした氷を入れてキンキンに冷やして飲みます。
冷たいと香りを感じにくくなるのでさらりと飲みやすくなりますよ。
★養命酒ホットミルク
香りを抑えるには牛乳が有効です。
牛乳を温めてその中に養命酒を混ぜてみてください。
養命酒の香辛料っぽい香りでインドチャイのような味になります。
味が物足りなければハチミツで甘くします。
私は甘すぎるのが苦手なのですりおろした生姜を入れていますよ。
★養命酒ソーダ割り
暑い季節におススメのアレンジレシピです。
炭酸の刺激で爽やかに飲めますよ。
炭酸水ではなくコーラで割るのもあり。
炭酸水もコーラもお酒を割るものなので相性はいいですよね。
まとめ
お酒が体質的にダメという場合には、無理して飲まないほうがいいです。
アルコール無しでも似たような効能のものはありますからね。
ただ、風味が苦手で余らしてしまったならぜひアレンジレシピを試してみてください。