トイレ掃除はただでさえ面倒ですが、さらに大変なのが黄ばみになってしまった尿石汚れです。
ひどいときには汚れを通り越して化石のようになってしまうんですよね。
こうなると普通のトイレ掃除では歯が立ちません。
今回はガンコな尿石を落とす方法について解説します。
事前準備と注意点
当たり前ですが、トイレ掃除にはゴム手袋とマスクをして臨んでくださいね。
さて、尿石を取るにはある程度便器の水位を下げる必要があります。
濡れたままだと水で薄まって薬剤の効きが悪くなってしまうからです。
元栓を閉めて水位を下げることもできますが、灯油ポンプでシンプルに水を抜いてしまうのがトラブルも少なくおすすめです。
また、お掃除前には便器の説明書の禁止事項を確認しておいてください。
とくに樹脂製やガラス系素材の便器では、使ってはいけない洗剤が多いのでご注意ください。
削り落とす
尿石はこすったくらいではなかなか落ちません。
ストレートに除去するにはこびりついた石を削り落とすように掃除する必要があります。
・クレンザーをかけながらタワシでこする
・マイナスドライバーで少しずつ削り取る
・耐水ペーパーや専用の研磨パッドで削る
やりすぎると便器そのものを傷つけて、汚れが付きやすくなってしまいます。
あくまでも尿石だけを落とすように気をつけて行ってください。
削り落とすのは単純ですが難易度が高い除去方法です。
できれば他の方法から試して最後の手段にしておきましょう。
クエン酸で落とす
尿石というのは、便器に付着した尿が乾燥してその成分であるカルシウムが固まってしまった汚れです。
カルシウムはアルカリ性なので、通常のトイレ洗剤(中性)では効果があまり発揮されません。
そこで酸性であるクエン酸の力を使って尿石を落とします。
- 100mlの水に30g(大さじ2)のクエン酸を溶かします。
- 尿石のついた部分にトイレットペーパーを貼り付けます。
- ペーパーにクエン酸水をたっぷり染み込ませます。
- そのまま数時間放置します。
- 尿石がぽろっと剥がれやすくなっているので、ビニール袋でペーパーをつかみ取ります。
- 残った尿石をトイレ用ブラシで落とします。
クエン酸水は普段のお掃除に使うものよりかなり濃く作ります。
そのためスプレーボトルだとうまく吹き付けられません。
ペットボトルに作って直接たらすような使い方がいいでしょう。
ガンコな尿石を柔らかくするには、数時間浸け置きする必要があります。
夜寝る前や朝出かける前など、長時間トイレを使わないタイミングにつけるのがおすすめです。
★クエン酸使用の注意点
クエン酸を塩素系の洗剤と混ぜると有毒ガスが発生して大変危険です。
便器内で勝手に混ざることもあるので、クエン酸を完全に落とすまでは塩素系洗剤は使わないように注意してください。
また、クエン酸は便器の陶器部分にだけ使ってください。
金属や樹脂に付着するとサビや溶けの原因になります。
付いてしまったら水拭き+から拭きでクエン酸を残さないようにしましょう。
重曹+クエン酸の発泡で落とす
あらゆる場面で使える重曹ですが、尿石落としにも一役買ってくれます。
重曹そのものは弱アルカリ性なので尿石を落とす効果はありません。
ですが、クエン酸と混ぜることでしゅわしゅわ発泡してその刺激で汚れを浮き上がらせる効果があります。
加えて重曹にある消臭効果がイヤな臭いを消してくれるのもうれしいポイントです。
- 水100mlにクエン酸2.5g(小さじ1/2)を溶かしてスプレーボトルに入れます。
- 尿石がついた部分にクエン酸水を吹きつけます。
- クエン酸水をかけたところに重曹を粉のまままぶします。
- 発泡状態になるのでそのまましばらく放置。
- 泡の上からブラシでこすって水でしっかり泡を流します。
尿石落としと匂い消しを同時に行う掃除方法です。
泡から出るのは炭酸ガスなので体に害はありませんが、念のため窓を開けて作業してくださいね。
尿石がひどい時には、先に紹介した濃いクエン酸で落とす方法を試してください。
酸性のトイレ用洗剤を使う
クエン酸に頼らずトイレ用洗剤を試してみるのももちろんアリです。
尿石落としに選ぶなら酸性の洗剤が適しています。
有名なのはサンポールですね。
クエン酸と同じように、トイレットペーパーを貼り付けてその上からサンポールを散布します。
クエン酸よりも強力なので、放置する時間は1時間程度で大丈夫でしょう。
その後ペーパーを取り除いてブラシでこすり落とします。
サンポールを塩素系の洗剤と混ぜると、有毒な塩素ガスが発生するので大変危険です。
一緒に使わなければいいだろうと、サンポールを使った後に漂白剤を使うのも危ないです。
安全のため別日に使用しましょう。
※塩素系の洗剤とはドメストやハイターなどの漂白系のものです。
見落としがちですが置くだけタイプの漂白剤入り洗浄剤にも注意してください。
★キバミおちーる
サンポールと同じ酸性の洗剤です。
名前の通りトイレの黄ばみや尿石落としに特化しています。
増粘剤入りで汚れに薬剤がとどまりやすくなっているのが特徴です。
それでも少しずつ流れ落ちてしまうので、使う時はトイレットペーパーで定着させたほうがより効果を発揮します。
お掃除のプロに任せる
トイレ掃除で一番まずいのが、便器を傷つけたりコーティングをだめにしてしまうことです。
とくに尿石を無理やり削り取ろうとすると危ないんですよね。
自信がない場合は業者に任せてしまうのも一つの手です。
私たちが手にできないプロ仕様の洗剤で、ガンコな汚れを落としてくれますよ。
尿石を付けないようにするには?
・こまめな掃除
・座って小をする
尿石とはもとを正せばおしっこの拭き残しです。
落とす大変さを考えれば、こまめに掃除をして尿石を付けないようにするのがベストでしょう。
また、立ったまま用をたして飛び散った尿が尿石の原因となることもよくあります。
座って用をたすようにすることも大切です。
まとめ
★注意点
ゴム手袋とマスク着用
灯油ポンプで水抜き
便器の素材に注意
★尿石除去
クエン酸
重曹+クエン酸
酸性の洗剤(サンポール等)
削り落とす
プロに任せる
★尿石予防
まめに掃除
立ち小便をやめる
キレイなトイレは気持ち良く使えます。
キレイな状態をキープするのは大変かもしれませんが、こまめな掃除を続けていきましょう。
それでも尿石が付いてしまった箇所は、紹介した方法で落としてくださいね。